羽子板松風焼き@つくば市幼児食

つくば市 @tsukubacity
今回は羽子板の形に切り、縁起が良いとされる「末広」を表しています。
このレシピの生い立ち
栄養士が考えたお誕生日会のメニューです。
(黒米ご飯・羽子板松風焼き・花形人参・苺・ほうれん草のお浸し・すまし汁)
羽子板松風焼き@つくば市幼児食
今回は羽子板の形に切り、縁起が良いとされる「末広」を表しています。
このレシピの生い立ち
栄養士が考えたお誕生日会のメニューです。
(黒米ご飯・羽子板松風焼き・花形人参・苺・ほうれん草のお浸し・すまし汁)
作り方
- 1
葱をみじん切りにする。根生姜をすりおろす。
- 2
鶏挽肉に①、卵、★の材料を加え、よく練る。
- 3
②を天板に長方形に広げ、180~200℃のオーブンで火が通るまで焼く。
- 4
羽子板の形になるよう台形に切り分ける。
- 5
棒状のビスケットを④に刺し、できあがり。
コツ・ポイント
人参やいんげん、南瓜などお好みの野菜を入れてもおいしいです。
松風焼きとは、魚のすり身やひき肉に卵などのつなぎと調味料を混ぜて型に入れ、和菓子の「松風」のように上になる面にけしの実やごまなどを散らし、天火などで焼いた料理です。
似たレシピ
-
-
超簡単☆お正月だよ!松風焼き♪♪♪ 超簡単☆お正月だよ!松風焼き♪♪♪
味噌味がきいたしっとりハムの様な味わい♪♪♪おせちの基本松風焼き!パウンド型で焼いて形良く切ります。ぜひお試しあれ♪♪♪ あけぼしたびと -
松風焼き(のし鶏)お正月や人の集まる時に 松風焼き(のし鶏)お正月や人の集まる時に
お正月のお重に入る松風焼き。今回は、パーティーなどで切り分けて頂くメインディッシュスタイル切って冷凍保存もok☆ 野菜ソムリエfumi -
簡単!お弁当に小松菜と鶏挽肉の松風焼き 簡単!お弁当に小松菜と鶏挽肉の松風焼き
味噌と生姜とゴマの香ばしさがなんとも言えない美味しさです!混ぜて焼くだけなので簡単でお弁当やおかずにピッタリです☆ rikko218 -
学校給食♪五頭山の春風焼き(松風焼き) 学校給食♪五頭山の春風焼き(松風焼き)
新潟県で毎年開催される学校給食調理コンクールのための献立です。人参、ピーマン、ねぎ、みそ、しょうゆが阿賀野市産です。 新潟県阿賀野市役所☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19917148