圧力鍋なし 豚の角煮

くらち
くらち @cook_40256963

煮込めば煮込むほど柔らかくなります。
休みの日にじっくり作れるレシピです。
煮込んだつゆでご飯を炊いても美味しいです。
このレシピの生い立ち
圧力鍋は高くて買えない…。でもパサパサの角煮も嫌!と思っていろんなレシピを試しましたが試行錯誤の結果ここに落ち着きました。

圧力鍋なし 豚の角煮

煮込めば煮込むほど柔らかくなります。
休みの日にじっくり作れるレシピです。
煮込んだつゆでご飯を炊いても美味しいです。
このレシピの生い立ち
圧力鍋は高くて買えない…。でもパサパサの角煮も嫌!と思っていろんなレシピを試しましたが試行錯誤の結果ここに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 豚バラブロック 500g(食べたい分)
  2. 400
  3. 200
  4. ◎みりん 80cc
  5. ◎しょうゆ 100cc
  6. ◎砂糖 大さじ2
  7. ◎しょうが(チューブで可) 5〜10センチ(お好みで)

作り方

  1. 1

    ◎を合わせておく。

  2. 2

    フライパンに油を少量入れて火をつける。

  3. 3

    豚バラブロックを切らずにまわりがこんがりするまで焼く。
    (油がはねるので注意!)

  4. 4

    焼けたら肉をフライパンから取り出して1〜1.5センチ間隔で切る。

  5. 5

    鍋に並べ、水と酒を入れて火にかける。蓋をする。(大根を入れる場合は2センチのいちょう切りにして入れる)

  6. 6

    1時間弱火でコトコト煮込む。

  7. 7

    煮汁をヒタヒタくらいになるよう捨てる。◎を入れ中火にかける。

  8. 8

    沸騰したら弱火にして1〜2時間煮込む。下に説明有
    ☆水分が減りすぎたら水と酒を足して様子を見る。(水と酒は2:1の割合)

  9. 9

    煮卵を作る場合は、煮込み終わってから入れて放置。

  10. 10

    1度冷めてから温め直して食べた方が味が染みます。

  11. 11

    検索人気TOP10入りありがとうございます!(2019/05/19)

  12. 12

    ☆06.24 話題のレシピ入りありがとうございます!

  13. 13

    更に簡単、放置できるレシピに改善しました!お試しあれ(2021.05.05)

コツ・ポイント

煮込む時間が長いほどトロトロに!初めに焼くことで煮崩れ防止になります。
冷える時に味が入るので一旦冷ましてから温めて食べるとさらに美味しい(^_^)
煮込む時はとろ火で!中火、強火は肉が固くなります…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くらち
くらち @cook_40256963
に公開
コスパよく料理がしたい!
もっと読む

似たレシピ