お家たこ焼き

あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671

我が家で一番好評だった分量の覚書。
このレシピの生い立ち
幼稚園から高校まで広島で育ったので、粉モンといえばお好み焼きの方が定番な我が家ですが、時々どうしてもたこ焼き!という気分の日があります♡

ただし、メニューはどうあれ、オタフクソースは外せません(^^)
慣れ親しんだ故郷の味~♡♡♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 薄力粉 2カップ
  2. 出汁 4カップ
  3. (水4カップに顆粒だし大さじ1と1/2追加で)
  4. マヨネーズ 大さじ1
  5. 2個
  6. タコ 120g
  7. ねぎ(小口切り) 小1束分
  8. 紅しょうが お好みで
  9. 食べるときに
  10. おたふくソース 好きなだけ
  11. マヨネーズ お好みで

作り方

  1. 1

    おネギは小口切りに、紅しょうがはみじん切りに、タコは適当な大きさに切っておきます。

  2. 2

    小麦粉と卵を混ぜ、そこへ出汁を少しづつ加えて生地を作ります。

  3. 3

    出来上がった生地にマヨネーズを加えます。
    1時間ほど冷蔵庫で寝かせます。

  4. 4

    しっかりと熱して油を引いたお好み焼き器に生地を流し込み、タコ、ネギ、紅しょうがを入れます。

  5. 5

    焼けてきたらピックで周囲の生地を巻き込みながらクルクルっとひっくり返します。

  6. 6

    焼きたてにオタフクソースをつつーっと

    出来上がり!

    マヨネーズはお好みで。

コツ・ポイント

油分を加えてあげると生地が落ち着く気がするので、少量ですがマヨネーズを加えています。

冷蔵庫で1時間くらいねかせるのがポイントです。旨味が生地に広がり、更に生地がやわらかくなります。焼くとふんわり食感に。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671
に公開
新潟の生活にも少しずつ慣れてきました。一家三人みんな食べることが大好き。仕事がある日も気負わず作れる、簡単かつ美味しいレシピを日々模索中です。出来る限り簡単にでも手抜きに見えない!そんなご飯を目指してます(^o^)/レシピ見直したまにしてますm(__)m日々の献立をhttps://ameblo.jp/taytn-mi1212114に記録してます。よかったら遊びに来て下さいね。
もっと読む

似たレシピ