なすの味噌炒め

伏高(ふしたか)
伏高(ふしたか) @fushitaka

煮干のだしと味噌の風味がなすと絶妙です。
このレシピの生い立ち
煮干を使うレシピ
詳しくはhttp://www.fushitaka.com/saijiki/201006-misoitame/index.html

なすの味噌炒め

煮干のだしと味噌の風味がなすと絶妙です。
このレシピの生い立ち
煮干を使うレシピ
詳しくはhttp://www.fushitaka.com/saijiki/201006-misoitame/index.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 3本
  2. 別撰青口煮干 15g(約10本)
  3. ごま 大さじ1
  4. サラダ油 大さじ1
  5. 日本酒 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 2/3カップ
  8. 味噌 大さじ1
  9. 豆板醤 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    材料です

  2. 2

    煮干は頭とはらわたを除き、縦半分にさいておく。

  3. 3

    なすはヘタを落とし、縦六等分に切る。

  4. 4

    鍋にごま油・サラダ油を熱し煮干となすを入れて炒める。

  5. 5

    なすがしんなりしたら日本酒、砂糖を加えて炒め、水をひたひたになるくらい入れてまで入れて煮る。

  6. 6

    煮汁が減り、なすが柔らかくなったら味噌・豆板醤を加え調味する

  7. 7

    味噌だれがからまる位に煮詰まったら火から下ろす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
伏高(ふしたか)
に公開
伏高(フシタカ)は東京、築地の鰹節問屋。飲食店様への鰹節、昆布、煮干等、海のだしの卸売を生業とする傍ら、伏高が選んだ「真っ当な食材(乾物類)」を通信販売にて、一般消費者様にお届けしています。http://www.fushitaka.com/ 
もっと読む

似たレシピ