つるむらさきと いろいろ夏野菜のだし

ぴたらキッチン
ぴたらキッチン @cook_40094755

山形の郷土料理「だし」。基本のきゅうりとなす以外はお好みの野菜や薬味、刻み昆布やかつお節などをいれてお楽しみください。
このレシピの生い立ち
きゅうりになす、ネバネバのオクラやシソやミョウガなどが夏野菜がたくさん獲れるこの季節、共同生活しているぴたらファームでは、自然発生的に誰かが山形の郷土料理「だし」をつくります(笑)

つるむらさきと いろいろ夏野菜のだし

山形の郷土料理「だし」。基本のきゅうりとなす以外はお好みの野菜や薬味、刻み昆布やかつお節などをいれてお楽しみください。
このレシピの生い立ち
きゅうりになす、ネバネバのオクラやシソやミョウガなどが夏野菜がたくさん獲れるこの季節、共同生活しているぴたらファームでは、自然発生的に誰かが山形の郷土料理「だし」をつくります(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 2本
  2. 水なす 1本
  3. つるむらさき 100g程度
  4. ゴーヤ 1/2本
  5. みょうが 3個
  6. 青しそ 5枚
  7. 出し汁 50ml
  8. 醤油 適量
  9. 適量

作り方

  1. 1

    きゅうりとなすは同量を粗目のみじん切りにして、塩ひとつまみをなじませておく。

  2. 2

    熱湯に塩ひとつまみをいれ、つるむらさきをサッとゆで、粗みじん切りにする。

  3. 3

    ゴーヤはタテ半分に切りワタと種をのぞき茹で、水にさらして粗みじん切りにする。いれすぎると苦いので量はお好みで。

  4. 4

    みじん切りにした全ての材料とお好みのみじん切り薬味をいれ、出し汁、醤油、塩をしてできあがり。

コツ・ポイント

4の出し汁がなければ、切り昆布やかつおぶしをいれてもok.アレンジ無限大!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴたらキッチン
ぴたらキッチン @cook_40094755
に公開
ぴたらファームは、山梨県北杜市白州にある自然循環型のオーガニックファームです。私たちは持続可能な暮らしのデザインを描きながら、自然のリズムに寄り添った健康な野菜やお米をつくり、動物を育てる生活をしています。 自然の巡りに多くを学び、楽しみ、そして共有することを大切にしています。おいしい野菜を食べていると教えたくなるレシピがたくさん生まれるのでシェアしていきますね!イベントも随時開催しています♪
もっと読む

似たレシピ