つるむらさきと いろいろ夏野菜のだし

ぴたらキッチン @cook_40094755
山形の郷土料理「だし」。基本のきゅうりとなす以外はお好みの野菜や薬味、刻み昆布やかつお節などをいれてお楽しみください。
このレシピの生い立ち
きゅうりになす、ネバネバのオクラやシソやミョウガなどが夏野菜がたくさん獲れるこの季節、共同生活しているぴたらファームでは、自然発生的に誰かが山形の郷土料理「だし」をつくります(笑)
つるむらさきと いろいろ夏野菜のだし
山形の郷土料理「だし」。基本のきゅうりとなす以外はお好みの野菜や薬味、刻み昆布やかつお節などをいれてお楽しみください。
このレシピの生い立ち
きゅうりになす、ネバネバのオクラやシソやミョウガなどが夏野菜がたくさん獲れるこの季節、共同生活しているぴたらファームでは、自然発生的に誰かが山形の郷土料理「だし」をつくります(笑)
作り方
- 1
きゅうりとなすは同量を粗目のみじん切りにして、塩ひとつまみをなじませておく。
- 2
熱湯に塩ひとつまみをいれ、つるむらさきをサッとゆで、粗みじん切りにする。
- 3
ゴーヤはタテ半分に切りワタと種をのぞき茹で、水にさらして粗みじん切りにする。いれすぎると苦いので量はお好みで。
- 4
みじん切りにした全ての材料とお好みのみじん切り薬味をいれ、出し汁、醤油、塩をしてできあがり。
コツ・ポイント
4の出し汁がなければ、切り昆布やかつおぶしをいれてもok.アレンジ無限大!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
つるむらさきの納豆和え☆納豆好きさんへ つるむらさきの納豆和え☆納豆好きさんへ
つるむらさきのツルッとした食感と納豆が合う!食欲不振でもするする食べやすいので気が付けば食欲アップ?野菜でお腹も満足 NEKOほっぺ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19928785