さくらんぼケーキ★簡単絶品★

分かりやすい量で酸味と香りが最高。
アメリカンチェリーも良いけど、国産さくらんぼだと色が超可愛いですよ❤︎
このレシピの生い立ち
フランスの焼き菓子を教わったものをアレンジしてみました。
染み込ませるのはキルシュが一番ですが、ブランデーやラム酒でもイケます。
コンガリきつね色に焼いて下さいね!
さくらんぼケーキ★簡単絶品★
分かりやすい量で酸味と香りが最高。
アメリカンチェリーも良いけど、国産さくらんぼだと色が超可愛いですよ❤︎
このレシピの生い立ち
フランスの焼き菓子を教わったものをアレンジしてみました。
染み込ませるのはキルシュが一番ですが、ブランデーやラム酒でもイケます。
コンガリきつね色に焼いて下さいね!
作り方
- 1
型に紙をしく。オーブンを210度(電子オーブンなら220度)に予熱する。
- 2
さくらんぼは見た目このくらい。まず種と軸を取りましょう。水洗いして水気を切ったら、軸を外し、指で優しく本体を揉みます。
- 3
本体の中で種が軽く動いたら、軸を取った穴から割り箸を浅く刺してクルリと動かしてから抜き、本体を絞ると種が出て来ます。
- 4
小鍋に☆バターと生クリームを入れて溶かします(レンジ可)。
- 5
ボールに卵をほぐし、★すべて加えて湯煎にかけ、泡立てる。砂糖が溶けてフンワリするくらいでOKです。
- 6
湯煎を外して小麦粉を振るい入れる。ゴムベラでサックリと混ぜる。
- 7
あらかた混ざったら溶かしたバタークリームも入れて、サックリ混ぜる。
- 8
型に生地を半分流し込み、さくらんぼを散らして残りの生地を注ぐ。
- 9
まず210度(電子オーブンなら220度)で5分焼く。表面だけこんな感じで焦げ目がつきます。
- 10
温度を160度(電子オーブンなら170度)に下げて40分焼く。我が家はガスオーブンでラスト5分は焦げ防止に天板入れます。
- 11
熱々で型に入ったまま、キルシュをたっぷり塗ります。粗熱が取れたら型から外してラップをぴっちり巻いて下さい。
コツ・ポイント
呆れるほど簡単で美味しいです。
冷蔵庫で2日目からが食べ頃ですが、温かいうちでも美味。と言うかうちは焼けてすぐ香りにつられて家族が一掃しに来ます(笑)。
生さくらんぼのかわりに冷凍ブルーベリーやラズベリーも良いですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
生チョコ?クラシックガトーショコラケーキ 生チョコ?クラシックガトーショコラケーキ
チョコ好きにはきっとたまらない美味しさの自信アリ!冷やすと生チョコ!常温でチョコケーキ。私の最高のチョコケーキです★ くんちゃん925 -
-
-
-
その他のレシピ