福岡のゴボ天うどん(ごぼう天)

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

器の蓋になる大きさのごぼう天
このレシピの生い立ち
福岡のうどんのイメージは、ゴボ天、まる天、ねぎの山盛りです。

福岡のゴボ天うどん(ごぼう天)

器の蓋になる大きさのごぼう天
このレシピの生い立ち
福岡のうどんのイメージは、ゴボ天、まる天、ねぎの山盛りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うどん麺(蒸し麺) 1玉
  2. ごぼう天用調味料
  3. ささがきごぼう 130g
  4. 片栗粉 小さじ2
  5. 薄力粉 小さじ1
  6. 少々
  7. うどんスープの材料
  8. 400㏄
  9. 清酒 大さじ2
  10. かつおだし(顆粒) 小さじ2
  11. 昆布だし(顆粒) 小さじ1
  12. 醤油 大さじ1
  13. 1g
  14. トッピング
  15. 青ネギ(小口切り) 適量
  16. 中挽唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    うどんスープの材料を合わせ加熱します。

  2. 2

    ごぼうにごぼう天調味料を合わせます。

  3. 3

    中低温で加熱

  4. 4

    ごぼうが浮いてきました。ここがベストです。引き上げましょう。

  5. 5

    私はコボチっぽいのが好きなのでもう少し揚げます。

  6. 6

    うどん麵は少し煮すぎくらいで(やわやわ麺が主流)

  7. 7

    器に移して完成です。

  8. 8

    福岡のうどん店はもつ鍋同様、中挽唐辛子が山ほど積んでありました。(古いかな)

コツ・ポイント

自分で作ると揚げ具合も自分のお好みに!うれしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ