作り方
- 1
枝豆を洗う。
- 2
1リットルの水を沸騰させ、塩10gと枝豆を入れ、4分ほど茹でる。
- 3
枝豆をザルに取って、ザルを振って冷ます。このとき茹で汁は捨てずに取っておくこと。
- 4
枝豆のさやから豆を容器に取り出す。(ミキサーを使う場合はミキサーの容器に入れる。)
- 5
豆腐100gを容器に入れる。
- 6
豆乳200CCを容器に入れる。
- 7
ブレンダーまたはミキサーで撹拌する。
- 8
枝豆の茹で汁を冷ましたもの200CCを加え、ブレンダーまたはミキサーで撹拌する。
- 9
金属ザルまたは茶こしで濾し、冷蔵庫に入れて冷やして完成。(もったいないので、枝豆のおからも捨てずに別で食べましょう。)
コツ・ポイント
玉ねぎも、バターも、油も、かつお出汁も、こんぶ出汁も使いません。
枝豆の茹で汁(皮から出る味)を利用します。
枝豆はだだちゃ豆、豆腐は南禅寺豆腐を使用するのがおすすめです。
塩味はお好みで加減してください。
似たレシピ
-
-
豆乳枝豆スープ♪簡単冷製スープ 豆乳枝豆スープ♪簡単冷製スープ
sakuraロゼットさん、つくれぽありがとう!夏に食欲のない時に♪葉酸・ビタミンKを含む枝豆♪愛知県豊田市漢方薬局 漢方薬のタカキ大林店 -
枝豆と豆乳の冷たいスープ 枝豆と豆乳の冷たいスープ
ヘルシーで栄養価も高い、枝豆の冷たいスープのパリソワール風はどうでしょうか。でもコンソメはご家庭では簡単に出来ません。インスタントのコンソメ顆粒では美味しくありません。そこで今日は、そばつゆを少し薄めにのばしゼラチンで固めてみましたバトームッシュ
-
-
枝豆と豆乳のビシソワーズ*枝豆冷製スープ 枝豆と豆乳のビシソワーズ*枝豆冷製スープ
夏にピッタリの旬の枝豆をたっぷり使った冷たいスープ ビシソワーズ。鶏がらスープ味のぼってりした食べるスープです。 Akicocoaki -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19932218