エゾボラの刺身

あおもりの肴 @cook_40127706
青森県産マツブ(エゾボラ)の捌き方はコチラから!(^^)!
このレシピの生い立ち
一般的にマツブと言えばコレ。
青森県産のエゾボラです。
煮付けや焼いてもいいですが、まずはお刺身で食べるのがオススメです。
エゾボラの刺身
青森県産マツブ(エゾボラ)の捌き方はコチラから!(^^)!
このレシピの生い立ち
一般的にマツブと言えばコレ。
青森県産のエゾボラです。
煮付けや焼いてもいいですが、まずはお刺身で食べるのがオススメです。
作り方
- 1
貝の表面を軽く水洗いする。
- 2
アイスピック、金槌等を使って、写真の示す位置に穴をあける。
- 3
開けた穴にアイスピック等を奥まで突き刺し上下に動かして、貝殻と身がくっついた部分を切り離す。
- 4
貝殻の口の部分からアイスピック等を刺して中身を取り出す。
- 5
肝、貝の蓋を外してから身の部分を塩もみし、ヌメリ、汚れを落とし、水洗いする。
- 6
肝は沸騰したお湯で1分程度湯通しして、冷水で冷やしておく。
- 7
身を縦半分に切り、身の中にある唾液腺を取り除く。
- 8
※注意:唾液腺に弱い毒があり、加熱しても食用不可です。
- 9
食べやすい大きさに切り分ける。
唾液腺以外は全て食べられます。 - 10
お皿に盛り付けて出来上がり。
コツ・ポイント
殻から上手く外せない場合は、金づち等で殻を壊して取り出してください。
身の中にある乳白色の固まり(唾液腺)に弱い毒があるので、必ず取り除いて食べてください。
肝も食べる場合は、軽く湯通ししてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19932373