お義母さん直伝*油不使用のカステラ米粉可

しっかり腰があり美味しいカステラです。習ったまんま新聞紙型も作り方を覚え書き。一部訂正追記最終2018.6.13
このレシピの生い立ち
旦那さん実家でいただいた、しっかりした美味しいカステラ!作り方聞いてしまいました。
本来の新聞紙型が1番水分コントロールや加熱具合がよい!
少量牛乳パックなどもトライし、別にのせています。
しっとり保ちつつの砂糖減量もトライしたい。
お義母さん直伝*油不使用のカステラ米粉可
しっかり腰があり美味しいカステラです。習ったまんま新聞紙型も作り方を覚え書き。一部訂正追記最終2018.6.13
このレシピの生い立ち
旦那さん実家でいただいた、しっかりした美味しいカステラ!作り方聞いてしまいました。
本来の新聞紙型が1番水分コントロールや加熱具合がよい!
少量牛乳パックなどもトライし、別にのせています。
しっとり保ちつつの砂糖減量もトライしたい。
作り方
- 1
新聞紙6から7枚を重ねて正方形にし、端から17cm正方形をしるし、片辺だけ切り、折り曲げて20cmの正方形型に作る。
- 2
外へ山折りして、その中へ折り込んでいく。箱が出来ればアルミホイルを1から2枚使い、内側に敷き詰める。
- 3
蜂蜜はぬるま湯で溶かす。卵は砂糖を加えながらハンドミキサー強で10分しっかり泡立てる。そこへ蜂蜜湯も入れる。
- 4
強力粉も入れて、ハンドミキサー中で3分泡立てる。作っておいた型めがけて1mくらい高いところからザルを通して落としこむ。
- 5
型ごとトントンと軽く落とし、予熱しておいたオーブンで160℃70分目安に焼く。焼きむらが気になるなら途中に位置を変える。
- 6
焼けたら型からすぐ出してホイルをはがし、天地を逆さまにする。
- 7
周りをラップやビニール袋で包んだら、1から3日置く。オーブンペーパーに包んでから縦横各ひとまわりラップしました。
- 8
新聞紙でなく、型で同じように焼いてみました。うちは位置変えながら焼き時間65分に。オーブンや型により加減くださいね。
- 9
出来てから毎日食べてみたらだんだんしっとり。金属型のせいか下面(焼いた時の上面)が蜜のように。紙の型だとうまく水分調節。
- 10
失敗例を作ってしまった(>_<)うちの安ハンドミキサーがしんどそうで、弱め短めミキサーしたら、下がういろう状に(^^ゞ
- 11
追記:粉を米粉にしても出来ました!米粉は(株)波里の1番ミドルタイプと書いている商品です。
コツ・ポイント
しーーっかりハンドミキサーすること、ザルでこすこと(作り方10失敗例参照(>_<))、ハチミツはよく溶かしておくこと、でしょうか。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ハンドミキサーでカステラが作れちゃう! ハンドミキサーでカステラが作れちゃう!
家庭用のハンドミキサーがあれば、本格的なカステラが作れます。10グラム足して抹茶カステラにも!分量半分でもできますガーデンハート
-
-
お義母さん直伝*油不使用カステラやや少版 お義母さん直伝*油不使用カステラやや少版
卵八個のものを五個バージョンで作ってみました。同じスクエア型使用したので、高さがやや低いですが、三人家族には程良いかも。 管理栄養士こに蔵
その他のレシピ