新聞紙型で作る♪カステラ

新聞紙型の作り方から写真付き解説!泡立てさえしっかりすれば、簡単に作れるカステラ♪黒糖や抹茶でアレンジも楽しめます。
このレシピの生い立ち
子供達が小さい頃によく作ったカステラ。久しぶりに食べたくなって、当時のレシピで作りました。
新聞紙型で作る♪カステラ
新聞紙型の作り方から写真付き解説!泡立てさえしっかりすれば、簡単に作れるカステラ♪黒糖や抹茶でアレンジも楽しめます。
このレシピの生い立ち
子供達が小さい頃によく作ったカステラ。久しぶりに食べたくなって、当時のレシピで作りました。
作り方
- 1
新聞紙型を作る。重ねた新聞を広げて三角形を作るように折り、正方形に切る。
- 2
各辺の端から17cmの所に折り目をつけて、赤矢印のように切り込みを入れる。
- 3
17cmの半分の所を山折りにする。各辺を折り込んで箱を組み立て、ホッチキスで留める。
- 4
アルミホイルを破らないように気をつけながら、十文字に敷き詰める。底にオーブンシートを敷き、ザラメを散りばめておく。
- 5
大きめのボウルに卵を軽くほぐして入れ、上白糖を一度に加えてハンドミキサーの高速で約10分しっかり泡立てる。
- 6
混ぜ合わせた*を加えてさらに約2分泡立てる。オーブンを170℃に予熱する。
- 7
強力粉を3回に分けて加え、その都度ハンドミキサーの中速で混ぜる。型に流して、菜箸で縦横に切るように動かして泡切りする。
- 8
オーブン皿にのせて170℃で約25分加熱する。140℃に下げてさらに約1時間加熱する。焼成後すぐに型から出す。
- 9
網にのせて熱いうちにアルミホイルをはがし、ラップを広げて上面を下にして置く。荒熱が取れたら全体をラップで包む。
- 10
アレンジ例①の黒糖。黒糖は最初に入れると泡立ちが悪くなり、失敗する可能性が高いので、※と同じタイミングで入れる。
- 11
アレンジ例②の抹茶。強力粉と一緒にふるい入れる。
コツ・ポイント
手順7ではボウルの底に粉が残らないようにゴムべらで底からさっくり混ぜてから型に流してください。
似たレシピ
その他のレシピ