さっぱりコク塩味★葱と鶏ひき肉の中華炒め

*モモのごはん*
*モモのごはん* @cook_40136451

ふっくらジュ—シィな鶏ひき肉に、炒めることで甘みの出るネギ。旨塩味でご飯によく合う一品です。そぼろの新バリエーションに♪
このレシピの生い立ち
近ごろネギ塩にはまっていて、お肉やお魚、焼きそばなど、いろんなものに絡めていました。中でも鶏肉と塩ダレはもう最高で…★ふと思い立ち、王道の鶏そぼろも塩ダレにしてみたら、お酒とごはんがモリモリすすみました。そぼろの新バリエ、誕生です♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2食分
  1. 鶏ひき肉もも 200g
  2. 長ねぎ 約20cm
  3. 調味料
  4. 顆粒鶏ガラスープのもと 小さじ1.5
  5. 小さじ3分の1
  6. 料理酒 大さじ1
  7. ごま油(香り付け用) ひとまわし

作り方

  1. 1

    ねぎを洗い、みじん切りにします。横にすーっと切れ目を入れていき、七夕飾りのようになったら端から刻むと楽です♪

  2. 2

    フライパンに鶏もも肉を入れます。油はお肉から出るため、ひいていません◎

  3. 3

    中火にかけ、お箸や木べら等でほぐしながら、お肉がぽろぼろとするまで炒めます。

  4. 4

    お肉が炒められたら火を止め、フライパンに出た油をキッチンペーパーで吸い取ります。この一手間で味が重くなるのを防ぎます。

  5. 5

    ねぎ・ごま油を加えたら中火にかけます。お肉と混ぜながら、ねぎがほんのり透き通るまで炒めましょう。

  6. 6

    鶏ガラスープのもと・塩・料理酒を加えます。

  7. 7

    火を強めて煮立てながら、よく混ぜて調味料を全体に行き渡らせます。

  8. 8

    汁気が飛び、煮詰まったら完成です。

コツ・ポイント

お肉から出た油をキッチンペーパーで吸い取っておくことで、味が重くなるのを防ぎ、調味料の味が生かされます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

*モモのごはん*
に公開
30代一人暮らし会社員のモモです。「胃の容量には限りがあるから、おいしいものしか食べたくない!」「推しのライブたくさん行きたいから食費節約したい!」というワガママな自分にご飯を作っていたら、レシピが色々生まれました。つくれぽいつも嬉しく感謝です☆彡Nadia Artist としてもレシピを発信しています。https://oceans-nadia.com/user/287005
もっと読む

似たレシピ