お家のピザ生地(クリスピータイプ)

塩じゃけ
塩じゃけ @cook_40051349

ピザ生地のみのレシピです

このレシピの生い立ち
娘が一人でお料理出来ますように

お家のピザ生地(クリスピータイプ)

ピザ生地のみのレシピです

このレシピの生い立ち
娘が一人でお料理出来ますように

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. 薄力粉 150g
  2. 強力粉 150g
  3. ドライイースト 小さじ1
  4. 少々
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. ぬるま湯 150cc

作り方

  1. 1

    強力粉、薄力粉、ドライイースト、塩をボールにいれ泡立て器でよく混ぜ合わせます。

  2. 2

    混ぜた粉類にぬるま湯とオリーブオイルを入れ、粉っぽさが無くなるまでよく捏ねます。だいたい5分ぐらいです。

  3. 3

    まとまった生地にオリーブオイル(分量外)をひと回しかけ、ラップをして2時間程、放置して発酵します。写真は半量です。

  4. 4

    発酵の時間は気温によって異なるので、生地が2倍ぐらいに膨らむのを目安にしてください。

  5. 5

    気温が低い程、時間がかかります。

  6. 6

    2倍ぐらいに膨らんだら、優しくグーパンチです。ガス抜きです。

  7. 7

    ガス抜きしたら、2等分に分け丸く纏めてバットなどにのせて、ラップをして、15分程寝かせます。ベンチタイムです。

  8. 8

    薄く伸ばしてピザ生地の出来上がりです。

  9. 9

    すぐに使わない場合は[7]の工程でラップに包み、空気を抜いて冷蔵庫へ。

  10. 10

    冷蔵庫でもまだ発酵しますので、ガスで膨らむ余裕を作ってラップしてください。3日ぐらいで使い切ります。

  11. 11

    写真のピザは、ピザソースを塗ってミニトマト、しめじ、玉ねぎ、バジル、チーズです。いろいろアレンジしてください。

  12. 12

    〈簡単ピザソース〉
    レシピID 18848954

  13. 13

    ソフトサラミ、玉ねぎ、ピーマン

  14. 14

    210度ぐらいのオーブンでゆっくり焼いてください。

コツ・ポイント

時間はかかるけど簡単です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
塩じゃけ
塩じゃけ @cook_40051349
に公開
普段、仕事で洋服を作っています。たまに御飯に糸くずが入ります(@_@)お父さん(主人)ごめんなさいm(__) ステキなごはん、インスタ映えごはん、作れません(*☻-☻*)簡単なおつまみや地味〜な副菜を中心に載せています。手書きの覚え書きレシピをこちらに移行中です。写真が無いものもありますが順次、更新しています。
もっと読む

似たレシピ