簡単!大根の酒粕煮

macreo @cook_40061718
寒い冬にぴったりのレシピ。酒粕をたくさん頂いたので大根を酒粕で煮込んでみました!
このレシピの生い立ち
粕汁が好きなのでよく作ります。必ず大根を入れるので大きな大根で煮込んでみたらと思いついたレシピです。
簡単!大根の酒粕煮
寒い冬にぴったりのレシピ。酒粕をたくさん頂いたので大根を酒粕で煮込んでみました!
このレシピの生い立ち
粕汁が好きなのでよく作ります。必ず大根を入れるので大きな大根で煮込んでみたらと思いついたレシピです。
作り方
- 1
大根は食べやすい大きさにカットして面取りして隠し包丁をいれます。
- 2
お鍋にお水、ほんだし、醤油を入れ大根、しめじを中火位で約20分程煮込みます。
- 3
大根がある程度柔らかくなったら、酒粕、お味噌で味付けして更に弱火で10分~20分煮込みます。
- 4
お好みで刻みネギ、七味唐辛子を少々で完成です。
コツ・ポイント
今回大根は約3cm位の少し厚めにカットして煮込みました。面取りをすると煮崩れしません。隠し包丁をすると早く煮込め味も染み込みやすいです。味付けはお味噌、酒粕でお好みに微調整を。煮込み時間は大根の大きさで調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19935302