作り方
- 1
具材を適当な大きさにカット。ごぼうはささがき、にんじんは7ミリ厚のいちょう切りに。
- 2
中火でにんじんとごぼうを先に茹でる。この時の水量はにんじん、ごぼうが浸るくらい。8分目くらいの柔らかさに。
- 3
残りの水と白菜の芯を足して3分煮る。その後白菜の葉っぱ、豚バラ、きのこ類、油揚げを入れ、5分煮る。
- 4
花がつお、本だし、うどんを入れて、1分程煮る。その後味噌を入れて味を調える。隠し味に醤油を入れる。
- 5
最後に7ミリほどの斜め小口切りにした長ねぎを入れ、中火で3分煮て出来上がり。
コツ・ポイント
うどんは味を早く染み込ませるならコシのないうどんがオススメ。冬野菜の中でもごぼうが有る無いでは全然違うので欠かせません!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鍋で!名古屋の味♡味噌煮込みうどん♡ 鍋で!名古屋の味♡味噌煮込みうどん♡
名古屋のソウルフード、味噌煮込みうどんです。寒い冬、鍋といえばコレ!熱々の味噌煮込みで心までポカポカに温まります♡ ✨きらりん✨ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19936810