きんぴらごぼう。

humpybumpy
humpybumpy @cook_40143006

昔ながらの、ご飯も進む副菜です。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれました。

きんぴらごぼう。

昔ながらの、ご飯も進む副菜です。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 2分の1本
  2. 人参 3分の1本
  3. ごま 大さじ2分の1くらい
  4. ☆醤油 大さじ1、5
  5. ☆砂糖 小さじ2
  6. ☆酒 大さじ1
  7. ☆みりん 大さじ1
  8. ☆水 大さじ1
  9. 唐辛子 小さめ1本
  10. 白ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    ゴボウはよく洗って、気になるなら包丁の背で皮をこそげ落として、マッチ棒くらいの太さに細切りにします。

  2. 2

    ごぼうを水にさらしてる間に、人参も皮を剥いてごぼうと同じくらいに切ります。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、ザルにあげてよく水気を切ったごぼうと、人参を入れて炒めます。

  4. 4

    油が馴染んだら☆を入れて炒め合わせます。唐辛子を半分に折り、中の種を捨ててからフライパンに入れます。

  5. 5

    汁気がなくなるまで炒め煮にします。最後に白ゴマを振りかけ、お皿に盛り付けたら完成。

コツ・ポイント

お子様がいる場合は後から大人だけ七味唐辛子をパラッとかけても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
humpybumpy
humpybumpy @cook_40143006
に公開

似たレシピ