玉子巻き飯

茅乃舎
茅乃舎 @cook_40093762

ふわふわの卵がご飯を包んでボリュームがあり、お弁当箱の中が彩りよくなります。
このレシピの生い立ち
茅乃舎の調味料は、化学調味料・保存料 無添加♪素材の味をグッと引き出してくれます。ぜひ、お試しくださいませ。

玉子巻き飯

ふわふわの卵がご飯を包んでボリュームがあり、お弁当箱の中が彩りよくなります。
このレシピの生い立ち
茅乃舎の調味料は、化学調味料・保存料 無添加♪素材の味をグッと引き出してくれます。ぜひ、お試しくださいませ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分(3~4人分)
  1. 2個
  2. 白身魚すり身 70g
  3. 砂糖【A】 大さじ2・1/2
  4. 酒【A】 大さじ2・1/2
  5. 白だし【A】 小さじ1/2
  6. 片栗粉 大さじ1/2
  7. 大さじ1/2
  8. ごはん 茶碗1杯強
  9. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    すり鉢にすり身、【A】を加えてよく混ぜ、なじんだら溶き卵を3回に分けて加え、さらに混ぜます。

  2. 2

    卵焼き器にサラダ油を中火で熱して①の半量を流し入れ、極弱火にしてアルミホイルで蓋をします。

  3. 3

    上面が乾いたら裏返して軽く焼き色をつけます。

  4. 4

    巻きやすいよう、玉子焼きに何本か軽く切れ目を入れます。

  5. 5

    上下に2cm程の隙間を残し、ごはんを半量のせます。外側を多め、内側を少なめにすると巻きやすくなります。

  6. 6

    アルミホイルごと巻き、形を整えます。しばらくなじませてから食べやすい大きさに切ります。

コツ・ポイント

玉子焼きは、魚のすり身を加えてふんわりと、白だしで色よく上品な味わいに仕上げます。寿司飯や菜飯でも合いますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茅乃舎
茅乃舎 @cook_40093762
に公開
福岡市郊外にある御料理『茅乃舎』。開店以来、お客さまからよくだしやソースの作り方を尋ねられます。そこで、ご家庭で使いやすい形につくり上げたものが、化学調味料・保存料 無添加の茅乃舎シリーズ製品です。多くのお客さまにご愛用いただいている『茅乃舎だし』をはじめ、ソース・ドレッシング・醤油・味噌・酢などの調味料をご用意しました。茅乃舎のキッチンを通して、よりおいしいお料理をお楽しみください♪
もっと読む

似たレシピ