節約!一人暮らしの餡掛け豆腐ハンバーグ

お金が無いけどガッツリ食べたい時のおかずです!アレンジ次第で節約じゃない時のおかずにもなります!
このレシピの生い立ち
温まって安くてあるもので…と考えた結果です。ひき肉なしでも案外美味しくきちんとつくれるんですね〜。玉ねぎはシャキシャキのままだと食べごたえがありますので加熱控えめです。ふわふわを楽しみたい時は飴色になるまで炒めるかレンジ加熱を増やしてます!
節約!一人暮らしの餡掛け豆腐ハンバーグ
お金が無いけどガッツリ食べたい時のおかずです!アレンジ次第で節約じゃない時のおかずにもなります!
このレシピの生い立ち
温まって安くてあるもので…と考えた結果です。ひき肉なしでも案外美味しくきちんとつくれるんですね〜。玉ねぎはシャキシャキのままだと食べごたえがありますので加熱控えめです。ふわふわを楽しみたい時は飴色になるまで炒めるかレンジ加熱を増やしてます!
作り方
- 1
まず豆腐ハンバーグから作り始めます。
- 2
豆腐を皿に出してキッチンペーパーでくるみ、水切りをします。玉ねぎをみじん切りにして、耐熱ボウルにうつしラップをします。
- 3
豆腐の上に玉ねぎの入った耐熱ボウルを乗せ、500wのレンジで2~3分加熱します。水切りと下ごしらえを同時に出来ます。
- 4
玉ねぎがお好みの状態で加熱出来たら、水切りした豆腐をそのままボウルに入れます。玉ねぎは飴色になるまで炒めたものでも可です
- 5
玉ねぎが手で混ぜられる程度に冷めたら、★をボウルにいれ、手で混ぜ合わせます。片栗粉は豆腐の水分が多い時だけ使いましょう。
- 6
よく混ざったらフライパンに中火で油を熱し、成型してから焼き始めます。豆腐の水分が多いと油はねますので注意です。
- 7
蓋をして蒸し焼きにしつつ、片面に焼き色がついたらひっくり返します。両面に焼き色がついたら完成です。お皿に移します。
- 8
焼いたあとのフライパンのまま餡掛けを作ります。☆を全て入れ、煮立たせます。味見をして調味料で味を整えます。
- 9
水溶き片栗粉を作りゆっくり入れ、とろみがついたら完成です。ハンバーグにかけて召し上がれ!寒い日は生姜を添えてもいいかも?
コツ・ポイント
多分200円以内で出来たのではないでしょうか…?合計4枚ほど焼けたので小さめにしてお弁当にもいけそうです。上手くひっくり返せない場合などは片栗粉を足すと食感もちもちになりますが上手く固まります。ふわふわよりもちもち派の方にはオススメかな?
似たレシピ
-
-
-
ヘルシーあんかけ鳥の豆腐ハンバーグ ヘルシーあんかけ鳥の豆腐ハンバーグ
鳥の胸肉と豆腐とブロッコリーというとてもヘルシーでカロリーの低いハンバーグなのでダイエットや節約の時に大活躍間違いなし! 留学節約レシピ -
-
-
-
-
-
-
-
簡単豆腐ハンバーグ☆キノコあんかけソース 簡単豆腐ハンバーグ☆キノコあんかけソース
豆腐を入れてヘルシーなハンバーグに仕上げました☆しょうが風味のキノコあんけけソースで、和食の献立にピッタリです! FKbaby -
その他のレシピ