爽やかタコと水菜とグレープフルーツサラダ

春・初夏にぴったり。グレープフルーツでドレッシングを。ランチ会などに喜ばれてます。グレープフルーツの酸味が苦手な方でも
このレシピの生い立ち
昔飲食店で出たもののアレンジ。我が家で20年以上の歴史が。レタスなどでも出来ますが、やわらかく細めの、春~初夏の水菜を使うのがお勧めです。夏場の食欲がない時にも。ソースがヨーグルトっぽい風味なので、カレーやオムライスなどのサイドにも。
爽やかタコと水菜とグレープフルーツサラダ
春・初夏にぴったり。グレープフルーツでドレッシングを。ランチ会などに喜ばれてます。グレープフルーツの酸味が苦手な方でも
このレシピの生い立ち
昔飲食店で出たもののアレンジ。我が家で20年以上の歴史が。レタスなどでも出来ますが、やわらかく細めの、春~初夏の水菜を使うのがお勧めです。夏場の食欲がない時にも。ソースがヨーグルトっぽい風味なので、カレーやオムライスなどのサイドにも。
作り方
- 1
グレープフルーツは外の皮をむいて、小房に分け、ボウルの上で薄皮をむく。むいて出た汁を使うので、汁は別に取っておく
- 2
大きなままむくほうが、出来上がりがきれい。むいたものは一口大にする。
ゆでタコも一口大にし、一緒に混ぜておく - 3
水菜は根元をよく洗って、水気を切り、3センチ程度の長さに切っておく
- 4
お皿に水菜4分の1くらいを平らに盛り、残りは、グレープフルーツなどと混ぜておく。水菜の上に、混ぜた材料を乗せる
- 5
グレープフルーツの汁1に対して、マヨネーズ1~1.5倍の割合で混ぜる。
むき具合や果汁は差があるので、調節してください。 - 6
ソースは塩・コショウで味を調える。
タコに塩気があるので、塩は気持ち程度で。ソースは取り分けてからかける
コツ・ポイント
グレープフルーツを「カラス」にむくのが、ちょっと手間ですが、事前に準備しておけて、ちょっとした前菜としても。
和えておくと、グレープフルーツから水分が出るので、必ず食べる時にソースをかけて。
みかんでは甘すぎて×でしたが、夏ミカンはいけそう
似たレシピ
その他のレシピ