なすの煮びたし

ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322

しっかりと味がしみた煮物。手間いらずです。
このレシピの生い立ち
常備菜にぴったりで、なすの美味しい季節によく作るおかずです。

なすの煮びたし

しっかりと味がしみた煮物。手間いらずです。
このレシピの生い立ち
常備菜にぴったりで、なすの美味しい季節によく作るおかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 2本(150g)
  2. しし唐 8本
  3. 大さじ1
  4. 合わせ調味料
  5. 200cc
  6. つゆの素(3倍濃縮) 大さじ2
  7. 大さじ1
  8. 生姜(チューブ) 大さじ1
  9. かつお節 適量

作り方

  1. 1

    なすを縦半分に切り、皮の方に浅く格子状に切り込みを入れ、水につけてアクを抜く(5分〜10分)

  2. 2

    しし唐はへたをとり、竹串などで穴をあけておく。

  3. 3

    合わせ調味料を作っておく。

  4. 4

    深めのフライパンに油を入れ、水けを拭き取ったなすを皮目を下にして並べ両面に焼き色をつける。(弱めの中火)

  5. 5

    しし唐を入れ、少し色が鮮やかになれば中火にする。

  6. 6

    合わせ調味料を入れ沸騰してきたら弱火にする

  7. 7

    落し蓋をして煮汁が半分以下になるまで煮る

  8. 8

    火を切り、常温なるまで置く。

コツ・ポイント

なすは水につけてアクをとる。焦げないように焼き色をつける。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322
に公開
主婦歴28年、マンネリ料理から脱出いつのまにか主婦歴が44年なりました。体にムチ打って頑張ってます
もっと読む

似たレシピ