作り方
- 1
なすを縦半分に切り、皮の方に浅く格子状に切り込みを入れ、水につけてアクを抜く(5分〜10分)
- 2
しし唐はへたをとり、竹串などで穴をあけておく。
- 3
合わせ調味料を作っておく。
- 4
深めのフライパンに油を入れ、水けを拭き取ったなすを皮目を下にして並べ両面に焼き色をつける。(弱めの中火)
- 5
しし唐を入れ、少し色が鮮やかになれば中火にする。
- 6
合わせ調味料を入れ沸騰してきたら弱火にする
- 7
落し蓋をして煮汁が半分以下になるまで煮る
- 8
火を切り、常温なるまで置く。
コツ・ポイント
なすは水につけてアクをとる。焦げないように焼き色をつける。
似たレシピ
-
-
-
-
-
茄子の煮びたし 我が家流(*^▽^*)ゞ 茄子の煮びたし 我が家流(*^▽^*)ゞ
茄子の下処理はレンジでチンなので、揚げたり・焼いたりの手間要らず♪熱々でも、冷やして食べても美味しいよ。(*´∀`*) ☆KEITY☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19945617