じゃがいも団子と野菜の煮物

もちもちじゃがいも団子と野菜のあっという間に簡単に味が染みてほっこりの煮物です。
このレシピの生い立ち
じゃがいもを消費するレシピでじゃがいも団子が気になったけど焼くのは面倒なのでレンジで作ったものを野菜と一緒に煮てあと一品にとあつみチャンのレシピを参考にアレンジしてできたレシピです。
じゃがいも団子と野菜の煮物
もちもちじゃがいも団子と野菜のあっという間に簡単に味が染みてほっこりの煮物です。
このレシピの生い立ち
じゃがいもを消費するレシピでじゃがいも団子が気になったけど焼くのは面倒なのでレンジで作ったものを野菜と一緒に煮てあと一品にとあつみチャンのレシピを参考にアレンジしてできたレシピです。
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむいて1cm角くらいに切り耐熱皿にいれて水に2分程つけておく
- 2
1の容器の水を捨てふんわりラップをかぶせ600wのレンジで4分加熱してそのまま2分おく
- 3
水分が溜まっていれば捨ててからマッシャーやスプーンでつぶして片栗粉水塩を入れよく混ぜる
- 4
ビニール袋にいれて押し潰しても(熱ければ布巾等を使って)
- 5
丸めて耐熱皿に並べて二カ所にスキマをあけてラップをかぶせ600wのレンジで2分~2分30秒加熱する。
- 6
大根は厚さ1cmのいちょう切り人参は乱切りにする。しいたけは軸を切り落とし半分に切っておく。
- 7
スナップエンドウは房をとってすすいでおく。
- 8
大根と人参を耐熱皿にのせてラップをしてレンジ600wで5分加熱する
- 9
鍋に◎を入れてつゆは冷たいまま加熱した人参と大根をいれてしばらくつけておく。(大根に少し色がつくまで)
- 10
鍋に火をつけてしばらく蓋をして煮る。
- 11
大根と人参に火が通って味がしみたら5のじゃがいも団子としいたけも入れる。
- 12
蓋をあけて中火でしばらく煮て煮汁が半分くらいになったら好みでスナップエンドウを入れて2分くらい蓋をして煮て火を止めます。
- 13
冷めたら加熱し直して盛り付けて出来上がりです。
- 14
食べきれる分だけ小皿に取り分けてレンジで加熱するのがおすすめです。
コツ・ポイント
野菜をレンジで加熱したあと冷たいつゆにつけておくことですぐ味が染みます。団子を入れてからはあまりいじらないで下さい。
似たレシピ
その他のレシピ