ゴーヤのあっさり肉詰め煮込み

月夜の猫★☆
月夜の猫★☆ @cook_40265446

夏バテ予防にゴーヤ料理を作ろうと思ったのですが、揚げたり焼いたりはこってりなので薄味で煮込みました。
このレシピの生い立ち
義父の畑でゴーヤが沢山採れたので、たまにはあっさりで作ろうと思ったのが発端で、チャンプルーに飽きたと言われたので(笑)

ゴーヤのあっさり肉詰め煮込み

夏バテ予防にゴーヤ料理を作ろうと思ったのですが、揚げたり焼いたりはこってりなので薄味で煮込みました。
このレシピの生い立ち
義父の畑でゴーヤが沢山採れたので、たまにはあっさりで作ろうと思ったのが発端で、チャンプルーに飽きたと言われたので(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 大1本
  2. 鶏ひき肉 約200g
  3. 鶏ガラスープ 小さじ1
  4. 料理酒 小さじ1
  5. 醤油 小さじ1
  6. 《煮込む時の出汁》
  7. 100cc
  8. 中華スープ 小さじ1
  9. 料理酒 大さじ1
  10. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤは両端を切り落とし、20mm幅の輪切りにする。中綿と種は指で押し出すと簡単に取れます。

  2. 2

    ゴーヤを輪切りにしたら、ボウルに水を張りゴーヤをさらしておく。苦いのが苦手な方は少し長めにさらしてください。

  3. 3

    鶏ひき肉に鶏ガラスープと料理酒、醤油を加え、粘り気が出るまでしっかり練る。

  4. 4

    さらしておいたゴーヤの水気を取り、中に鶏ひき肉を詰める。ギッチリ詰めないと煮込んでる時に剥がれます。

  5. 5

    フライパンに水、中華スープ、料理酒、醤油を入れ、ゴーヤを並べる。蓋をして弱火で15分煮込む。

  6. 6

    時間が経ったらゴーヤを裏返し、同じく15分煮込む。火の強さは変えない。

  7. 7

    弱火で合計30分煮込んだら火を止め皿に盛り付けて残り汁をかけて出来上がり。

  8. 8

    鶏ひき肉が残ったら、小さく丸めて肉団子にして、一緒に煮込むとOKです。冷めても美味しいのでお弁当のオカズにも。

  9. 9

    2019.11.11
    じろー名古屋様
    つくれぽ有難うございます♡
    嬉しいお言葉感謝です( ﹡・ᴗ・ )b

コツ・ポイント

ゴーヤの苦味が苦手な方はさらす時間を長くした方が良いです。鶏ひき肉を使うので、ひき肉にしっかりと味をつけないとボケた味になります。強火で煮込むと塩辛くなったり焦げの原因になるので、ゆっくり煮込む事をオススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
月夜の猫★☆
月夜の猫★☆ @cook_40265446
に公開
小学生の頃から料理は好きです♡主婦歴24年、同居歴22年です。毎日の献立に頭を悩ませながら作ってます。基本料理は好き♡西日本住みでレシピは薄味です(^_^;)
もっと読む

似たレシピ