作り方
- 1
蓮根は皮を軽くむいて輪切りにし、酢水にさらす
- 2
ひき肉に塩胡椒、片栗粉を入れて混ぜる。片栗粉を入れることでまとまりが良くなり肉汁も逃しません
- 3
ひき肉をまとめ、水気を切った蓮根で挟む。蓮根で潰すようにすると焼いた時に剥がれてしまうこともないです
- 4
フライパンに油をしき、中火で両面焼く。側面もしっかり焼くと中まで火が通ります
- 5
醤油、みりん、はちみつ(なければ砂糖)、料理酒を混ぜておく
- 6
蓮根が焼けたら一旦火を止めて5のタレを回しかける。火をつけたまま入れると跳ねます。熱いです
- 7
タレの水気が少なくなり、少し粘り気が出てきたら完成☻
コツ・ポイント
ひき肉は合挽きでも豚挽肉でもどちらでも美味しくできます。私は豚挽肉派、主人は合挽き肉派です。笑 他のおかずに合わせて変えてください☻
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
◆簡単アレンジ♡蓮根の照り焼き挟み焼き◆ ◆簡単アレンジ♡蓮根の照り焼き挟み焼き◆
ハンバーグの残りでアレンジレシピ♡照り焼きにしているので冷めても美味しいです♡翌日のお弁当のおかずにも♡ ☆classy☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19947855