具だくさんオムライス

とと*
とと* @cook_40273130

おばあちゃんから教わった、手間がかかるかもしれないけれど丁寧にやる料理。田舎のほっとする味のレシピを紹介します!
このレシピの生い立ち
祖母の作る優しい味のオムライスがすごく好きでした。田舎へ帰省した際にレシピを聞いて一緒に作りました。

具だくさんオムライス

おばあちゃんから教わった、手間がかかるかもしれないけれど丁寧にやる料理。田舎のほっとする味のレシピを紹介します!
このレシピの生い立ち
祖母の作る優しい味のオムライスがすごく好きでした。田舎へ帰省した際にレシピを聞いて一緒に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 玉ねぎ 半分
  2. にんじん 2〜3センチほど
  3. 鶏肉 200g
  4. ピーマン 1個
  5. ミョウガ 1個
  6. コーン 大さじ2
  7. 3つ
  8. 砂糖 小さじ1
  9. 料理酒 少々
  10. 塩コショウ 少々
  11. ケチャップ 適量。今回は大さじ2にしました。
  12. お好みで、グリーンピースネギ、小えびなど入れるとより美味しくなります。 お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにします。半分まで細かく包丁で刻みを入れ、方向を変えて更に切るとうまくいきます。

  2. 2

    にんじんを細かくします。小さなサイコロ型にします。

  3. 3

    ピーマンも種をとって細かくします。色鮮やかになります。

  4. 4

    鶏肉は脂身部分をとって一口大に切ります。脂身部分を取ることにより、鶏の臭みがなくなります。皮も取った方がいいです。

  5. 5

    ミョウガも細かく刻みます。香りがよくなります。

  6. 6

    油を熱したフライパンに鶏肉を入れます。色が変わるまで強火で炒めます。

  7. 7

    匂いを消すため、料理酒を少々入れます。これが大きなポイントになります。

  8. 8

    色が変わったら玉ねぎ、ピーマン、にんじん、コーンを加えます。しんなりするまで炒めます。

  9. 9

    木べらで充分かき混ぜたら塩コショウを加えます。

  10. 10

    ここでケチャップ、今回は大さじ2にしましたがこれを加えるのがポイントです。あとでご飯と混ざりやすくなります。

  11. 11

    お待ちかね、ご飯を加えます。3人前の分量なので茶わん3杯分加えました。

  12. 12

    ミョウガを加えます。味見しつつ味を整えていきます。

  13. 13

    ここまででご飯部分の作り方はおしまいです。次からたまごの作り方です。

  14. 14

    玉子焼き用フライパンに油を熱しておきます。

  15. 15

    ボウルにたまご、砂糖小さじ1を加え、泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜます。

  16. 16

    3分の1くらいをフライパンに流し込みます。弱火で熱します。

  17. 17

    表面が半熟くらいのうちに真ん中にご飯を1人前のせます。

  18. 18

    上下からヘラで起こします。ご飯とたまごがくっついてくるようにヘラでゆっくり巻いていきます。

  19. 19

    皿をフライパンの上にのせて、ひっくり返します。

  20. 20

    これだと形が悪いのでラップで包んで形を整えます。

  21. 21

    残りのたまごとご飯で同じように2人前を作れます。

  22. 22

    出来上がったら、お好みでケチャップをかけ、ミニトマトなどトッピングしたら完成です!!

コツ・ポイント

ケチャップを入れるタイミングと、臭みを消すために料理酒を加えたり鶏肉の脂身を取り除いたりすることです。これをやることでだいぶ美味しさが増すと思いますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とと*
とと* @cook_40273130
に公開
ゆっくりですが丁寧にあげていこうと思います。写真やってます↓https://www.instagram.com/coco_train/
もっと読む

似たレシピ