ラップ1枚できれいにパン粉がつく

しずおかちゃん @cook_40273172
パン粉が飛び散ったり余ったり洗い物が増えたりする豚カツの衣付け。ラップ1枚で解決します。
このレシピの生い立ち
豚カツ、コロッケの他レンコン、ブロッコリー、スナップエンドウ…野菜も何でもしょっちゅう衣を付けて揚げます。パン粉消費量(油も)多いです。いつしか編み出したこの技をご紹介します。
ラップ1枚できれいにパン粉がつく
パン粉が飛び散ったり余ったり洗い物が増えたりする豚カツの衣付け。ラップ1枚で解決します。
このレシピの生い立ち
豚カツ、コロッケの他レンコン、ブロッコリー、スナップエンドウ…野菜も何でもしょっちゅう衣を付けて揚げます。パン粉消費量(油も)多いです。いつしか編み出したこの技をご紹介します。
作り方
- 1
塩コショウした豚肉に小麦粉を卵と水で溶いた衣をつけます
- 2
ラップを広げパン粉の真ん中に1をのせます
- 3
豚肉の周りのパン粉を、ラップの下から弾くようにして豚肉の上にのせます
同時に側面にパン粉を押し付けます - 4
上にのせたパン粉をラップで押さえ、豚肉を裏返し、全体にパン粉が付いたら完成
コツ・ポイント
パン粉が飛び散りません
パン粉が余らないので無駄が少ないです
お肉の側面にもきれいにパン粉がつきます
手が汚れません
片付けはラップを捨てるだけ
似たレシピ
-
-
-
-
チキン&トン・カツ☆簡単!袋でパン粉付け チキン&トン・カツ☆簡単!袋でパン粉付け
卵と小麦粉を混ぜて、衣付けの工程を省略。さらに袋を使用するので、手も汚れにくく洗い物も減ります! SUGI*MICO -
-
-
-
-
-
-
-
天ぷら粉とパン粉で☆簡単とんかつ 天ぷら粉とパン粉で☆簡単とんかつ
卵も小麦粉も入ってる天ぷら粉、利用しない手はないですよね!とんかつ6枚作って まだ余ってました(汗)半分量でも良いかも?ウサスキー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19949935