スタンドミキサーで簡単♪チョコケーキ

真夏のホールケーキ♪別立て法で軽やかな口当たりに仕上げます。重たいコース料理の後にいかがですか?
このレシピの生い立ち
真夏真っ盛り8月のリクエストはチョコケーキ。少しでも軽い感じで且つチョコをしっかり味わえたらと、別立て法で作ってみたら家族には大好評だったので。
スタンドミキサーで簡単♪チョコケーキ
真夏のホールケーキ♪別立て法で軽やかな口当たりに仕上げます。重たいコース料理の後にいかがですか?
このレシピの生い立ち
真夏真っ盛り8月のリクエストはチョコケーキ。少しでも軽い感じで且つチョコをしっかり味わえたらと、別立て法で作ってみたら家族には大好評だったので。
作り方
- 1
オーブンに190度に予熱をいれる。
バターと牛乳を耐熱容器に入れ、オーブンの中で溶かす。 - 2
卵白をspeed10で10秒回して、コシを切る。
- 3
卵白のボールに砂糖を三回に分けて加える。speed10で15秒回す。
- 4
砂糖二回目を加え、speed10で15秒回す。
- 5
砂糖三回目を加え、speed10で20秒回すとお辞儀する位。更にstirで10秒回してキメを整え、しっかり角を立てる。
- 6
卵黄を加え、speed10で2分30秒回す。一瞬かさが減り、その内フワァとかさが出てくる。
- 7
stirで2分回してキメを整える。この間にココアと薄力粉を振るっておく。
- 8
薄力粉とココアを三回に分けて加える。stirで7回回す位で未だ未だ粉っぽさがある位。
- 9
三回粉類を加え終えた時。
- 10
牛乳とバターを加え、ゴムベラで底からゆっくりと混ぜ込む。10回くらい。
- 11
型に流し込み、底を手でトントンと10回叩いて、予熱の入ったオーブンで焼成。
- 12
190度→160度に落として、28〜30分焼成。竹串を刺してみて、生地が少しつくくらいで焼き上がり!
焼き過ぎ注意! - 13
一度テーブルに20cm位から落として、粗熱をとり、布巾をかけて冷まし、完全に冷めたらラップをして冷蔵庫へ!
- 14
チョコと生クリームと風味付けのお酒をボールに入れ、湯煎で溶かす。
氷を入れたボールの上で混ぜながら冷ます。 - 15
生地を上からタラタラと落とすと、形が残るくらいで出来上がり。
- 16
クリームとスポンジを交互に挟み、組み立てる。好みでスポンジの周りにもクリームを塗り、冷蔵庫へ。
- 17
食べる直前に粉糖かココアをたっぷり振りかけて出来上がり!!
- 18
チョコクリームは残れば、ラップに一口ずつ丸めて、冷やし、ココアをまぶせば生トリュフに!!
コツ・ポイント
スタンドミキサーで思い切り、しっかりと混ぜ込むことです。
焼き過ぎな時は、お酒と水を一度沸騰させてスポンジにトントンしてからクリームを挟むといいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
小麦粉を使わない簡単しっとりチョコレートケーキ 小麦粉を使わない簡単しっとりチョコレートケーキ
★小麦粉を使わないのに、なんで?・・・しっとりしたスポンジのチョコケーキができあがります。是非、お試しあれ!。この度、このケーキはベスト・オブ・チョコレート・3位(平成17年度)に選ばれました、ありがとうございます。嬉しい!! take-tate-kaketa -
デコレーションケーキ用ココアスポンジ デコレーションケーキ用ココアスポンジ
別立てで作るデコレーションケーキ用のココアスポンジです。クリスマスやバースデーケーキ、バレンタインのケーキ作りに。 胡桃_typeR -
☆チョコレートケーキ☆forクリスマス ☆チョコレートケーキ☆forクリスマス
卵別立てでふんわりしっとり♡我が家の定番クラシックチョコレートケーキです。バレンタインやクリスマスに♡ SachikoS -
-
-
その他のレシピ