鶏もも肉のタレも美味しい簡単な照り焼き

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

鶏肉はもも肉が美味しいけれど、カロリーも気になるので、下処理をして、焼いて出た油を拭き取りました。タレも美味しいです!#チキンステーキ#鶏の照り焼き#照り焼きチキン
このレシピの生い立ち
スーパーでは、美味しい照り焼きチキンが売っています。遠火の弱火がポイントみたいですが、家では難しいので、焼いてから、美味しいタレを絡ませました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 2枚 550g
  2. 少々
  3. こしょう 少々
  4. タレ
  5. しょうゆ 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ1.5
  9. 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏肉もも肉を2枚使う。1枚を2つに切り分け、脂身とスジを切り、厚さを削いでそろえる。キッチンバサミで切ると楽ちんです。

  2. 2

    骨付き肉の写真です。皮目にフォークで穴を開ける。火が通りやすく、タレが染みやすくなります。

  3. 3

    両面に、塩、こしょうをして、油を引かないフライパンの中火で、皮面を7分焼く。

  4. 4

    焼き色が付き、周りが白くなったら、裏返し、キッチンペーパーで油を拭き取る。

  5. 5

    タレの材料を加える。一度、火を消して、フライパンにそのまま加えてもいいです。

  6. 6

    裏面を5分、中火で加熱したら、タレを加えて、強火で表裏を返しながら、3分くらいで、いっきに煮詰める。

  7. 7

    泡が消えて、トロミがついてきたら、弱火にして、1分タレを絡ませて火を消す。

  8. 8

    鶏肉をオーブンシートにのせ、タレはお皿に取り分ける。

  9. 9

    鶏肉は、魚焼きグリルで2分焼き、表面をカリッ!っとさせる。野菜を添えて、取り分けたタレをかけてお召し上がり下さい!

  10. 10

    仕上げの焼きは面倒ならいいですよ。

  11. 11

    ありがとうございます。

コツ・ポイント

鶏もも肉は、脂身やいっぱい付いているので、ある程度は切り落としました。タレに漬け込んで焼くと美味しいと思いますが、時間がかり焦げるので、焼いてからタレを絡めました。仕上げに、肉を取り出して、魚焼きグリルで焼くと皮面がカリカリになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
5月30日 主人が8ヶ月の闘病で亡くなり、社会人の次女と2人暮らしです。まだ実感がわかず主人に話しかけています。皆さんから励ましのメッセージを頂き嬉しいです。ありがとうございます。これからも宜しくお願いしますね。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 今春から社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ