シェフ直伝☆赤カレイのイタリアンマリネ

CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379

焼き魚や煮付けだけなんて勿体ない!赤カレイのふわふわ食感そのままキープのイタリアンマリネ。シェフオススメの食べ方♡
このレシピの生い立ち
美味しいお魚を代表する赤かれい。ふわっふわのまま和食以外で食べたくてイタリアンのシェフに相談して教えてもらったレシピです。ほんとに美味しくて癖になります。
身近な調味料で作れるのも魅力のひとつです。

シェフ直伝☆赤カレイのイタリアンマリネ

焼き魚や煮付けだけなんて勿体ない!赤カレイのふわふわ食感そのままキープのイタリアンマリネ。シェフオススメの食べ方♡
このレシピの生い立ち
美味しいお魚を代表する赤かれい。ふわっふわのまま和食以外で食べたくてイタリアンのシェフに相談して教えてもらったレシピです。ほんとに美味しくて癖になります。
身近な調味料で作れるのも魅力のひとつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 赤カレイ 1切れ(120~150g)
  2. たまねぎ 1/4個
  3. パプリカ 1/4個
  4. 小1/3
  5. こしょう 2g(適宜)
  6. 片栗粉 大2
  7. マリネ液
  8. オリーブオイル 大3
  9. 大3
  10. 濃口しょうゆ 小2
  11. 蜂蜜 小1
  12. ドライオレガノ(など) 少々

作り方

  1. 1

    たまねぎ、パプリカはざっくりスライスする。

  2. 2

    マリネ液の調味料を合わせてしっかり混ぜる。

  3. 3

    4等分に切った赤カレイに塩こしょうしたらビニール袋に入れて、片栗粉をまぶす。

  4. 4

    温めたフライパンにサラダ油(分量外)をひいて 赤カレイ、たまねぎ、パプリカを焼く。

  5. 5

    お野菜にも軽く焼き色が付いたら、先にフライパンから取りだしてマリネ液のボウルに漬け込む。

  6. 6

    赤カレイは両面に軽く焼き色を付けながら火を通す。

  7. 7

    赤カレイも同様火が通ったら熱いうちにマリネ液に絡ませて漬け込む。冷ますと味がぐっとのります。

  8. 8

    お皿に盛って、緑を飾って完成♪
    赤カレイの柔らかな身を活かしてイタリアン風に食べるのもまた美味♪

コツ・ポイント

●カレイ、たまねぎ、パプリカは熱いうちにマリネ液に漬けこんで下さい。
●冷ましたらぐっと味がのります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379
に公開

似たレシピ