春よ恋のバゲット

春よ恋で作ったバゲットは、甘さが際立つ優しい味。だれにくく、成形しやすいです。
このレシピの生い立ち
いろんな本のレシピを試した末、この作り方に落ち着きました。散々試行錯誤して失敗してきたので、失敗を克服するポイントを書き連ねるとこんなに長くなってしまった・・。
春よ恋のバゲット
春よ恋で作ったバゲットは、甘さが際立つ優しい味。だれにくく、成形しやすいです。
このレシピの生い立ち
いろんな本のレシピを試した末、この作り方に落ち着きました。散々試行錯誤して失敗してきたので、失敗を克服するポイントを書き連ねるとこんなに長くなってしまった・・。
作り方
- 1
材料を混ぜ合わせ、ラップして15分置いた後、カードで生地を取り出し、伸ばして畳むを5回繰り返す。
- 2
室温で、一次発酵。2倍になったらパンチ。(生地をボールからカードでそっとはがし、持ち上げて生地をふたつ折りにする)
- 3
再び2倍になったら冷蔵庫で3倍になるまで発酵させる。(6~12時間位)
- 4
成形する15分前に冷蔵庫から生地のボールを出す。(夏場は出してすぐ成形)
- 5
カードで生地を出し、たっぷり打ち粉をした台にきれいな面を下にして置く。粉を付けた指で均一な厚さに四角く伸ばす。
- 6
上から1/3折り、下からも1/3折る。乾燥しないようボールを被せてベンチタイム15分。
- 7
向こう側の端から1/3を右側から巻き、芯を作る。手前側の1/3を生地が張るように引っ張り上げながら、芯に巻き付けていく。
- 8
カードで生地を転がしてとじ目を上にして、つまんでしっかりととじる。
- 9
大量に打ち粉をしたオーブンシートに生地を置き、シートの対角を上に持ち上げてクリップで留める。
- 10
生地がだれないよう、シートの外側からラップ等で両側を支えて、室温で20分二次発酵。
- 11
天板を裏返しにしてオーブンに入れ、300℃で予熱開始。(予熱に時間がかかる場合は早めに)
- 12
発酵完了したら生地の表面に粉を茶漉しでまぶし、クープを5本入れる。(生地に垂直に刃を入れる。)
- 13
窯入れ板を使ってオーブンに素早く生地を入れ、霧吹きして5分焼く。(スチームオーブンなら最初の1分スチームを入れる)
- 14
230℃に下げて5分、210℃に下げて6~10分、こんがりするまで焼く。
- 15
※窯入れ板は、天板のサイズに切ったダンボールで代用。(畝が短辺になるように切らないと窯入れ時に折れ曲がってしまう)
- 16
この上に生地を載せたオーブンシートを載せ、オーブン内で傾けてシートごと滑り込ませるように窯入れする。
コツ・ポイント
*気温が20~28℃の場合は、発酵は室温でOKですが、それ以上の場合は保冷、それ未満の場合は保温した方がうまくいきます。
*自家製酵母で作る場合は元種を30g前後追加し、水を90gにしてください。(元種がゆるい場合は水控えめに)
似たレシピ
-
余ったポテトサラダでスタッフドバゲット♫ 余ったポテトサラダでスタッフドバゲット♫
バゲットもポテトサラダも余りやすいので、見た目にもキレイなスタッフドバゲットに!型崩れしにくく、お弁当にもオススメです♫ COOKりー -
-
-
-
自家製酵母のにんじんミニミニバケット♡ 自家製酵母のにんじんミニミニバケット♡
外はパリッ!中はふんわりもっちり!人参が甘ぁ~~いの!(≧艸≦)はちみつの優しい甘さもプラスでかなりお勧めです! ღライチღ -
フランスパンで はちみつフレンチトースト フランスパンで はちみつフレンチトースト
ホットサンドベーカーで焼く、フレンチトーストです。はちみつの甘さとフランスパンがよくあいます。 アンジェ公式キッチン -
-
-
その他のレシピ