流水麺うどんで冷やしシラスおろしうどん

はなおじさん @cook_40044211
これからの季節は、暑くなってくるので火を使わない流水麺で冷やしシラスうどんを作りました。麺を冷やし美味しくできました!
このレシピの生い立ち
これから暑くなる季節なので、火を使わない流水麺を使い、冷やしシラスうどんを作りました。
流水麺うどんで冷やしシラスおろしうどん
これからの季節は、暑くなってくるので火を使わない流水麺で冷やしシラスうどんを作りました。麺を冷やし美味しくできました!
このレシピの生い立ち
これから暑くなる季節なので、火を使わない流水麺を使い、冷やしシラスうどんを作りました。
作り方
- 1
今回の材料です。
これにカニカマが4本加わります。 - 2
袋から出した流水麺うどんです。
- 3
きゅうり2分1本を千切りにし、カニカマを袋からだし手で好みの太さにちぎります。
- 4
長葱は小口切りにし、プチトマトは半分に切ります。
釜揚げシラスは40g計ります。 - 5
〇を合わせて冷たいタレを作り、冷やしておきます。
- 6
大根の皮をむき、おろします。
- 7
ボウルに冷水を入れ2の流水麺うどんを
ほぐすと一緒に冷たくします。 - 8
7でうどんが冷たくなったらザルにあげ水気をきります。
- 9
8でうどんの水気がきれたら、5で冷やしたタレを盛り付け用の皿にいれます。
- 10
9の皿に水気を切ったうどんを入れます。
- 11
10のうどんの中央に汁を軽く絞った大根おろしを盛り付け、おろしの周りにきゅうりの千切りをちらします。
- 12
11のきゅうりの上にカニカマを飾ります。
- 13
大根おろしの上にシラスを盛り付け、プチトマトを飾ります。
- 14
最後に長葱の小口切りをちらし完成です。
コツ・ポイント
14で出来たうどんは好みで、おろし生姜、七味唐辛子を使って食べます。
今回は冷蔵庫のあった材料で作ったので家庭にある材料を使って作ってみて下さい。
似たレシピ
-
冷凍うどんで・冷やしなめ茸おろしうどん 冷凍うどんで・冷やしなめ茸おろしうどん
冷凍うどんを熱湯で茹で、冷水で冷たくしてなめ茸おろしをのせプチトマトを飾りました。うどんが冷たく美味しくできました! はなおじさん -
冷やしすだちおろしうどん・すいか添え 冷やしすだちおろしうどん・すいか添え
冷凍うどんを使い、すだち、大根おろし、すいかをのせた冷やしうどんを作りました。すだちの香りに爽やかさを感じます。 はなおじさん -
超簡単☆うま塩!しらすおろしうどん♪♪♪ 超簡単☆うま塩!しらすおろしうどん♪♪♪
大根おろしとしらすの超王道メニュー♪♪♪しらすおろしうどん!しらすの塩味を存分に楽しめるうま塩うどんですよ〜♪♪♪ あけぼしたびと -
-
-
-
-
-
-
ぽっかぽか✿豚肉入り❀おろしうどん✿ ぽっかぽか✿豚肉入り❀おろしうどん✿
速攻で作れるお気に入りのうどんです(*^^*)生姜効果で体が温まりますღ .:*・゜♡゜・*:.ღღ .:*・゜♡゜・* キョク -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19956893