ナスとズッキーニの採れたてトマトパスタ

ShareFarm
ShareFarm @cook_40241051

畑で収穫した野菜を使って作りました。
もうトマト缶には戻れない美味しさです。
このレシピの生い立ち
シェアファームという貸し農園で「ローマ」という品種の加熱用トマトを栽培しました。生食用トマトで作るより酸味が少なく、旨味が凝縮されたソースが出来ました。普通のトマトでも十分美味しいですが、加熱用トマトが手に入ったら是非作ってみて下さい。

ナスとズッキーニの採れたてトマトパスタ

畑で収穫した野菜を使って作りました。
もうトマト缶には戻れない美味しさです。
このレシピの生い立ち
シェアファームという貸し農園で「ローマ」という品種の加熱用トマトを栽培しました。生食用トマトで作るより酸味が少なく、旨味が凝縮されたソースが出来ました。普通のトマトでも十分美味しいですが、加熱用トマトが手に入ったら是非作ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト(加熱用品種が◎) 中9個(大4個)
  2. ナス 1本
  3. ズッキーニ 2本
  4. ニンニク 1欠け
  5. バジル 10枚程度
  6. タカノツメ 1本
  7. オリーブオイル 多め
  8. 少々
  9. パスタ 適量

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯にトマトを入れ、数分茹でます。今回は「ローマ」という品種です。

  2. 2

    茹でたトマトは皮をむいて角切りにします。
    生食用トマトの場合は、ザルで水気を切っておきます。

  3. 3

    ナスとズッキーニを輪切りにします。
    ナスは「飛天長」、ズッキーニは
    「ロマネスコ」を使用しました。

  4. 4

    たっぷりのオリーブオイルで、ニンニクのみじん切りとタカノツメを軽く炒め、香り付けします。

  5. 5

    ナスとズッキーニを入れ、全体に軽く火が通るくらいに炒めます。

  6. 6

    トマトを入れ、塩で味付けします。
    薄めの味付けで丁度いいです。

  7. 7

    煮込み時間で印象が変わります。
    フレッシュな香りを楽しみたければ数分、トロッとした感じが良ければ10分程煮込みます。

  8. 8

    パスタの茹で時間は袋の表示より数分短くしましょう。
    ソースの火を切り、バジルと絡めたら出来上がり。

コツ・ポイント

煮込み時間でソースの印象ががらっと変わります。フレッシュな香りを楽しみたければ数分、とろっとしたソースにしたければ10分程煮込みましょう。
パスタの茹で時間は袋の表示より短めに。9分と書いてあったら、5〜6分茹でれば十分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ShareFarm
ShareFarm @cook_40241051
に公開
貸し農園シェアファーム
もっと読む

似たレシピ