甘さ控えめ♡きんかん酒

hide♪ @cook_40239590
甘さ控え目。ロックで飲んでほんのり甘い金柑酒です。
割って飲む方、甘いのが好きな方は氷砂糖2〜3倍で。
このレシピの生い立ち
金柑をたくさんいただいたので金柑酒に。
ロックで飲む自分用に甘さ控えめで作りました。
甘さ控えめ♡きんかん酒
甘さ控え目。ロックで飲んでほんのり甘い金柑酒です。
割って飲む方、甘いのが好きな方は氷砂糖2〜3倍で。
このレシピの生い立ち
金柑をたくさんいただいたので金柑酒に。
ロックで飲む自分用に甘さ控えめで作りました。
作り方
- 1
金柑は洗ってひと晩水につけてアクを抜く。(そのまま食べて甘いものなら不要)
- 2
ヘタを取り水分はしっかり拭きとります。
- 3
お酒を漬け込むビンを煮沸消毒して乾かしておく。
もしくは、消毒用エタノールやホワイトリカーで拭いておく。 - 4
ビンに金柑、氷砂糖、ホワイトリカーの順にいれ冷暗所で保管して下さい。
仕込んだ日付を書いておくと良いですよ。
- 5
氷砂糖が溶け切るまでは週に1、2度ビンを傾けて全体に行き渡らせるようにして下さい。
傾けすぎたら漏れました、注意! - 6
ぜひ3ヶ月以上熟成させて下さい。アルコールの角が取れて美味しくなります。
画像は1か月後。
- 7
3か月後に実を全部取り出して下さい。
取り出した金柑で金柑ジャム(レシピID:20031623)
- 8
実を取り出した後もさらに熟成が進み、綺麗な黄金色に♡
飲んでしまって画像撮れなかった…。
- 9
ロック、お湯割り、炭酸割り。
甘さ控え目なので、コーラ割りもおすすめです。
コツ・ポイント
*金柑の実は漬けすぎると苦味が出るので3ヶ月で取り出す。
*お砂糖を増やす場合は早くエキスが抽出されるので2ヶ月くらいで取り出す。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19958984