梅シロップ梅酒の下ごしらえ

おいも0502
おいも0502 @cook_40099517

梅酒、梅シロップ共通の下ごしらえです。作業中も梅の良い香りで癒されます。

このレシピの生い立ち
覚え書き用

梅シロップ梅酒の下ごしらえ

梅酒、梅シロップ共通の下ごしらえです。作業中も梅の良い香りで癒されます。

このレシピの生い立ち
覚え書き用

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1kg分
  1. 1kg
  2. 竹串 1本
  3. 大きなボウルにたっぷり
  4. (梅シロップ)冷凍用バッグ 2枚程度
  5. 布巾やタオル 1枚

作り方

  1. 1

    梅を水で優しく洗う。傷がつかないよう丁寧に。

  2. 2

    青梅は3時間程度水に浸ける。完熟梅は傷みやすく、アクが少ないので浸けなくても良い。

  3. 3

    梅を一粒ずつタオルや布巾で拭き、水気を綺麗に取る。

  4. 4

    梅のヘタを取る。竹串でヘタの周りをほじほじするとポロッと取れます。

  5. 5

    梅シロップにする場合は冷凍バッグに入れて冷凍庫へ。一晩凍らせて梅の繊維を断ち切る。
    梅酒ならそのまま使う。

  6. 6

    梅シロップの作り方はこちら。
    ID:20014089

コツ・ポイント

梅に傷がつかないよう、丁寧に扱いましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おいも0502
おいも0502 @cook_40099517
に公開
ズボラで面倒くさがり、だけど食べることが大好きです。まだまだ投稿数は少ないのですが、簡単でアレンジの利くメニューを投稿します。賃貸にて2口のガスコンロ使用です。鍋の数が少ないため、基本的に1つの鍋で1品作ります。
もっと読む

似たレシピ