サクサクタルト生地でタルト台♡

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

サクサクのタルト台を作る為の生地です。縮みにくい生地で、重しをしなくても大丈夫。
このレシピの生い立ち
クリームチーズが安かったので、チーズケーキを作るのに美味しい土台を作りたくて。前に作ったものを今回の作りたい物に合わせて、配合と分量を変えてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

15㎝タルト型1台分と15㎝位♡型1枚と7㎝タルト型13個分
  1. 無塩バター 160g
  2. 粉糖 130g
  3. 卵黄 2個
  4. 薄力粉 330g
  5. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    室温で軟らかくして置いたバターに砂糖をすり混ぜ、卵黄を混ぜる。塩も混ぜる。

  2. 2

    薄力粉をふるって全部入れ、ヘラでサックリ混ぜる。粉っぽさが残ったままで良い。

  3. 3

    半分ずつビニール袋に入れ、出来れば1晩寝かせる。寝かせたらビニールの上から揉んで、まとめる。

  4. 4

    ある程度まとまったら、手粉を敷いた台の上に出し、3㍉位の厚さ伸す。(作業は生地半分ずつ行う)

  5. 5

    伸したら、まず15㎝タルト型から。あまり焼き縮みしない生地なので、型に良く油を塗る。(バターショートニング等)

  6. 6

    伸した生地の下に型を入れ、側面もよく手で押して、はめたら上から麺棒を転がすか、手で押して生地を取る。

  7. 7

    残った生地をまとめて、また伸して、♡型にカットする。

  8. 8

    フォークで穴を開ける。180℃にあたためておいたオーブンで20分位焼く。

  9. 9

    残った生地と一緒におあと半分ビニールにある生地を練ってまとめ、3㍉位に伸す。型に油を塗る。

  10. 10

    伸した生地を麺棒に丸め取り、その下に型を並べる。

  11. 11

    生地を被せて、麺棒を転がし、端を切り取る。

  12. 12

    手でよく押しつけて底にフォークであなを開ける。天板に並べる。180℃に温めたオーブンで15分位焼く。

コツ・ポイント

タルト型は、あとでベイクドチーズにするので、また焼くため、少し焼き時間を減らしています。あとで焼かない場合はもう少しキツネ色にしっかり焼いてください。生地出来上がり量は740g位です。沢山要らない方は、全部半分量にすると作りやすいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ