ひじきの煮物

☆☆yumi39☆☆
☆☆yumi39☆☆ @cook_40074891

たくさん作ればお弁当用のおかずとして冷凍保存も可能です♪
このレシピの生い立ち
我が家の定番料理です。

ひじきの煮物

たくさん作ればお弁当用のおかずとして冷凍保存も可能です♪
このレシピの生い立ち
我が家の定番料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ひじき 18g
  2. ニンジン 1本
  3. 干し椎茸 6個
  4. きざみあけ(油揚げ) 40g
  5. 椎茸の戻し汁 300cc
  6. ◆砂糖 大さじ2
  7. ◆みりん 大さじ2
  8. ◆しょうゆ 大さじ4

作り方

  1. 1

    【準備】ひじきと干し椎茸は水で戻しひじきは何度か水を変えザルにあげ水を切っておく。干し椎茸の戻し汁は捨てずにとっておく。

  2. 2

    ニンジンは千切り、水で戻した干し椎茸はいしづきを取り薄切り、きざみあけは油抜きをする。

  3. 3

    鍋に分量外の油を入れ、ニンジン・ひじき・きざみあけの順で炒め、干し椎茸の戻し汁を入れる。

  4. 4

    ひと煮だちしたら、干し椎茸と◆の調味料を入れる。

  5. 5

    水分が少なくなったら完成♪
    ※水分が残っていても大丈夫です。

  6. 6

    ※具材はお好みで。
    大豆を入れると、こんな感じ。

  7. 7

    ※お弁当用に冷凍保存する場合は、アルミカップ等に小分けし、冷めたら冷凍庫へ。

コツ・ポイント

▼冷凍したきざみあけを使う場合は④の時に入れてください。凍ったままで大丈夫です。
▼干し椎茸を使わない時は、水300cc+ほんだしを使ってください。
▼調味料はお好みで調整してください。
▼干し椎茸の分量はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆☆yumi39☆☆
☆☆yumi39☆☆ @cook_40074891
に公開
長野県某市在住。過疎化が進む山の中、田舎暮らし満喫中♪レシピは都度見直しています。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ