さわらの西京みそ焼き

マルマン味噌
マルマン味噌 @marumanmiso21

西京みそ漬の素で、ほんのり甘くふっくら仕上がります。お弁当に入れても美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
西京みそ漬の素は魚にぴったりです。
ぜひ、作ってみてください。

さわらの西京みそ焼き

西京みそ漬の素で、ほんのり甘くふっくら仕上がります。お弁当に入れても美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
西京みそ漬の素は魚にぴったりです。
ぜひ、作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さわら 2切(200g)
  2. 西京みそ漬の素 60~80g

作り方

  1. 1

    さわらに西京みそ漬の素を塗りラップで包む。一晩ほど冷蔵庫で寝かす。

  2. 2

    みそを軽くぬぐい取って魚焼きグリルで焼く。

  3. 3

    火が通ったら出来上がり。

  4. 4

    ※マルマン 
    西京みそ漬の素

コツ・ポイント

魚にみそが残っていると焦げやすいので気を付けてください。
さわらの他にもお好みの魚で作っていただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マルマン味噌
マルマン味噌 @marumanmiso21
に公開
明治21年(1888年)に信州の最南端にある飯田市にて創業し、信州みそ・果実酢などの発酵食品を製造販売しております。三代目社長・中田栄造は、1年かかっていた味噌の熟成を、最短18日で熟成させる「中田式味噌速醸法」を発明、特許を受けるも全国に公開し、これにより美味しいみそを一年を通して提供できるようになりました。また四代目社長・中田教一は、日本初の元祖「無添加みそ」を開発し普及に努めました。
もっと読む

似たレシピ