梅さわび麺つゆde茄子と豚肉のそうめん

*nob*
*nob* @nob_05

梅とさわびの梅さわびの組み合わせは料理をさっぱり爽やかに仕上げてくれて、暑い夏場に和え物やそうめんを作る時に重宝します♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「夏のかんたんランチ料理レシピ」でハウス食品さんの「ハウス おろし生わさび<大容量>」をモニターで使用★すぐになくなってしまうことなく大容量だとたっぷり使えて便利♪わさびの爽やかな風味は暑い夏場の料理に重宝!

梅さわび麺つゆde茄子と豚肉のそうめん

梅とさわびの梅さわびの組み合わせは料理をさっぱり爽やかに仕上げてくれて、暑い夏場に和え物やそうめんを作る時に重宝します♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「夏のかんたんランチ料理レシピ」でハウス食品さんの「ハウス おろし生わさび<大容量>」をモニターで使用★すぐになくなってしまうことなく大容量だとたっぷり使えて便利♪わさびの爽やかな風味は暑い夏場の料理に重宝!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そうめん (具を作るのと並行して茹でて準備しておく) 2人分
  2. 豚ばら薄切り肉 100gほど
  3. なす (横に3等分に切りさらに縦に6等分に切り棒状にし軽く水にさらしておく) 2本
  4. めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ2ほど
  5. 梅わさび麺つゆ
  6. 梅干し (種を取り除き叩いておく) 2個
  7. わさび (チューブ) (ハウス おろし生わさび <大容量>など) 小さじ1~2ほど
  8. めんつゆ (2倍濃縮) 1/4カップほど
  9. 1/4カップほど
  10. トッピング
  11. 大葉 (せん切りにしておく) 大葉10枚ほど
  12. ハウス おろし生わさびの量はお好みで加減して下さい
  13. 味が薄いと感じる場合は、めんつゆの量を加減して調整して下さい。
  14. なすは加熱調理しすぎてしまうと柔らかくなりすぎて崩れやすくなるので、加熱調理後、熱くなっている残りのめんつゆに浸して余熱で調理しています。

作り方

  1. 1

    深めの電子レンジ対応の耐熱容器になすを入れ豚肉を上から重ね入れる。

  2. 2

    600Wの電子レンジで、ラップをしないで豚肉に火が通るまで約3分加熱調理する。

  3. 3

    全体をよく混ぜ、なすを熱くなっている残っているめんつゆに浸かるようにして余熱で調理して味をなじませておく。

  4. 4

    梅わさび麺つゆの材料を全て混ぜ合わせ、麺つゆを作っておく。

  5. 5

    お皿にそうめんを盛り、なす、豚肉も盛り、食べる時に麺つゆをかけ、お好みで、大葉も盛り合わせていただく。

コツ・ポイント

ブログでの「梅さわび麺つゆde茄子と豚肉のそうめん」の作り方~!
→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/2144908.html

※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ