美味しく茹でる♪【枝豆の茹で方】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

枝豆が手に入ったら、直ぐに塩味をしっかりと付けて茹で上げます。
このレシピの生い立ち
母がいつも端を切って、茹でていたんです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

出来上がり量=画像量
  1. 枝豆 200g
  2. 天然塩 大匙1
  3. ●水 1000ml
  4. ●天然塩 大匙2
  5. 藻塩(又は天然塩) 適量

作り方

  1. 1

    枝豆は水洗いして水気を切り、両端を少し切り取る。ボウルに塩と共に加え、全体に擦り合わせる様に混ぜ合わせて15分置いておく

  2. 2

    鍋に●を加えて加熱する。煮立ったら1を塩ごと加えて、4分程茹でる。

  3. 3

    ザルにあげ、塩を振って混ぜ合わせ、そのまま冷ます。

  4. 4

    ※ 枝豆は鮮度がとても大事なので、出来れば枝付き枝豆がおススメです。枝付きで無い場合でも、少しでも早く茹でて下さい。

  5. 5

    ※ 茹で上げる前に一つ食べてみて「少ーし硬いな?」ぐらいでザルにあげます。

コツ・ポイント

我が家では、皆が『しっかりと塩味』を好むので、塩が多めになっています。
お好みで仕上げの塩を調整して下さい。

塩は天然塩を使用しています。
食塩を使用する場合は、分量よりも減らして使用して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ