野菜たっぷり すいとん

れいこ姉 @cook_40111005
岩手県盛岡で朝食に頂いた「ひっつみ」を思い浮かべながら、冷凍庫にありあわせの材料で作りました。
このレシピの生い立ち
陸奥を旅した時の、きりたんぽ鍋、煎餅汁、ひっつみ、の汁物三点がとても美味しくて自宅でも作るようになりました。
野菜もたっぷり頂け、秋冬の鍋レシピに加えていただければ幸いです。
野菜たっぷり すいとん
岩手県盛岡で朝食に頂いた「ひっつみ」を思い浮かべながら、冷凍庫にありあわせの材料で作りました。
このレシピの生い立ち
陸奥を旅した時の、きりたんぽ鍋、煎餅汁、ひっつみ、の汁物三点がとても美味しくて自宅でも作るようになりました。
野菜もたっぷり頂け、秋冬の鍋レシピに加えていただければ幸いです。
作り方
- 1
大根と人参は短冊切り
牛蒡は大きめのささがき
エリンギは丈を半分に切って手でさく
鶏肉は1.5cm各程度に切る - 2
鍋にサラダ油とゴマ油を合わせて材料を軽く炒める。
全体に油がまわったら水と日本酒と薄口醤油で煮始める。 - 3
茄子を短冊切り
青葱は3cmのぶつ切り鍋の大根に透明感が出て来たら、一旦、火から下ろす。
- 4
冷めてくると、より一層、大根の透明度が上がってきたら、茄子、葱を加え、ひと煮立ちさせる。
- 5
小麦粉、塩、水をすべて合わせて練る。
耳たぶより、少し堅い生地にする。 - 6
生地を棒状に伸ばし、端から引きちぎって鍋に加える。
10分弱で生地が煮えて、汁に浮き上がってくれば出来上がり。 - 7
お好みで七味をかけて、召し上がれ。
コツ・ポイント
作り方順序の訂正
生地は最初練って、鍋の具材が煮えるまで寝かせあげて下さいね。
野菜はあり合わせで良いですが、大根、人参、牛蒡入れたいですね。里芋も有れば是非入れたい素材です。
すいとんと団子汁の中間のイメージです。
似たレシピ
-
郷土料理♪野菜たっぷり♪もちもちすいとん 郷土料理♪野菜たっぷり♪もちもちすいとん
もちもちの食べ物です(^^)今回は、わたし風です。家にある物で作りました。わざわざ材料を買って作らなくてもいいです。 青い目のねこ -
野菜たっぷり!すいとん入り★けんちん汁 野菜たっぷり!すいとん入り★けんちん汁
寒い冬、体があたたまる栄養たっぷりなけんちん汁はいかがですか?すいとんは、片栗粉が入ってモチッ!ツルッです☆(コツ追加) ひななちょこ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19966540