お野菜ゴロゴロ!スパイシーカレー

スパイスからこだわった野菜ゴロゴロカレー(*^^*) 辛さを控えて、旨味をちゃんと感じられる味に仕上げています。
このレシピの生い立ち
ストーブで作ったスパイシーなトマト煮をカレーに変身させてみたのがきっかけです(*^^*)
お野菜ゴロゴロ!スパイシーカレー
スパイスからこだわった野菜ゴロゴロカレー(*^^*) 辛さを控えて、旨味をちゃんと感じられる味に仕上げています。
このレシピの生い立ち
ストーブで作ったスパイシーなトマト煮をカレーに変身させてみたのがきっかけです(*^^*)
作り方
- 1
まず野菜を切ります。じゃがいもは水にさらします。にんにくは包丁の腹で潰してから、縦半分に切り芽を取ります。
- 2
スパイス①を用意します。後ろに並んでるのは本日使うスパイスたち。カルダモンは潰して中のタネを出しておきます。
- 3
油を鍋にたっぷり入れ、スパイス①を全て入れてから、火をつけます。弱火で5分ほど、油に香りを移します。(テンパリング)
- 4
クミンシードから気泡が出てきたら、にんにくを加えます。ここで、カルダモンの殻と、グローブは取り出しておきます。
- 5
スパイスを焦がすのは絶対にNG。苦味が出ます。玉ねぎとにんじんを加えて炒めます。油が全体に回るように。
- 6
2〜3分炒めたら、水を加えます。沸騰するまでよく混ぜながら待ちます。
- 7
鶏挽肉を加えます。塩を少々と、鶏ガラ(顆粒)を振り入れて、なじませるように混ぜます。上からじゃがいもをのせます。
- 8
蓋をして中火で煮ます。白い蒸気がで始めたら、ごく弱火にして25分煮ます。
- 9
時間になったらトマトピューレを加えてかき混ぜます。水気が少なければ、焦げつかないように、ひたひたくらいまで足します。
- 10
スパイス②を加えて混ぜると、カレーらしくなります。蓋をして弱火で10分煮たら、スパイス③を入れて味を整えたら出来上がり!
コツ・ポイント
【スパイスについて】①はスタータースパイス。脂溶性なので油に香りを移すのが大切。
②はカレー粉だけでなく、よりスパイシーにするためにコリアンダーシードを加えています。
③最後は香り、辛さを整えて出来上がり(*^^*)
似たレシピ
-
-
簡単スパイスカレー バターチキン 簡単スパイスカレー バターチキン
スーパーに手軽に入手できるスパイスで本格スパイスカレーが簡単に出来ます!チリペッパーは辛さ調整なので苦手な時は控えてね。 管理栄養士るう -
玉ねぎと人参のベジタブル♡キーマカレー 玉ねぎと人参のベジタブル♡キーマカレー
挽き肉を使わない玉ねぎと人参のキーマカレーです♡にんにく、生姜、スパイスをたっぷり使っているので体にも良さそう♫ ぱんだーけいちゃん -
-
シーフードミックスで作るスパイスカレー シーフードミックスで作るスパイスカレー
お馴染みシーフードミックスを使って本格スパイスカレーを作ります。旨味もスパイスのキレも抜群なシーフードカレーを是非。 お兄curry -
その他のレシピ