奴ともやしの肉味噌がけ

あおりはろやん
あおりはろやん @cook_40128333

豆腐をレンジで温めて、肉味噌をかけただけの料理です。たっぷりの肉味噌をかけた麻婆豆腐のアレンジ版です。
このレシピの生い立ち
京都府キッチンにレシピ提供するためのテスト中にできました。

奴ともやしの肉味噌がけ

豆腐をレンジで温めて、肉味噌をかけただけの料理です。たっぷりの肉味噌をかけた麻婆豆腐のアレンジ版です。
このレシピの生い立ち
京都府キッチンにレシピ提供するためのテスト中にできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 木綿豆腐 1丁(300g)
  2. 合挽き肉 150g
  3. もやし 1袋(200g〉
  4. 白ねぎ 10cm
  5. しょうが 10g
  6. 豆板醤 小さじ1/2
  7. サラダ油 大さじ1
  8. かいわれ 適量
  9. 〈調味料〉
  10. 赤みそ 50g
  11. 砂糖 大さじ1
  12. オイスターソース 大さじ1
  13. 大さじ2
  14. しょうゆ 小さじ1
  15. 50ml

作り方

  1. 1

    白ねぎとしょうがはみじん切りにする。〈調味料〉は合わせておく。かいわれ菜は洗って半分に切る。

  2. 2

    もやしは洗ってペーパータオルで水気をよく拭き取る。フライパンを油を入れずに強火にかけ、水気を飛ばすように炒める。

  3. 3

    木綿豆腐はペーパータオルで包んで、電子レンジ(600w)で2分加熱する。

  4. 4

    器にもやしを水気を切って盛り、その上に木綿豆腐をひと口大にちぎって盛り付ける。

  5. 5

    フライパンの汚れをとってサラダ油を入れ、みじん切りにした白ねぎとしょうが、豆板醤を加えて弱火にかける。

  6. 6

    香りが立ってきたら、合挽き肉を入れて中火にし、パラパラになるまで炒める。

  7. 7

    〈調味料〉を加えてときどき混ぜながら煮詰める。

  8. 8

    水気が完全に飛んだら火を止め、豆腐の上にかける。全体にかいわれ菜を散らす。

コツ・ポイント

合挽き肉は油分が多くなります。気になる方は、豚や鶏のひき肉を使うといいと思います。豆腐を電子レンジでチンするのは、温めるためと水ぬきが目的です。
もやしの代わりに、レタスや水菜なども美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおりはろやん
あおりはろやん @cook_40128333
に公開
2018年1月より投稿に参加しました。13年にわたる単身赴任生活での成果をレシピに。調理師、惣菜管理士、野菜ソムリエプロ。クックパッドの公的機関、「京都府のキッチン」にも本名でレシピ提供させてもらってます。つくれぽは勿論、レシピを見てもらえるだけでも感謝です。どうぞよろしくお願いいたします‼️
もっと読む

似たレシピ