【手作り塩レモン塩ぽん酢】の作り方

Little Darling
Little Darling @cook_40014130

家庭でも 驚くくらいおいしい塩ポン酢が簡単に作れます。今 大流行の塩レモンをつかって まろやかさとこくもプラス!

このレシピの生い立ち
塩レモンを大量に作っているので、ぽん酢が簡単に作れます。
今回は 夏に涼しげな塩ポン酢に仕上げてみました。
冷やしうどんや 冷やしそうめんに、サラダなどに冷たいお料理にも、鍋料理や冷しゃぶにも とてもおいしいポン酢です。

【手作り塩レモン塩ぽん酢】の作り方

家庭でも 驚くくらいおいしい塩ポン酢が簡単に作れます。今 大流行の塩レモンをつかって まろやかさとこくもプラス!

このレシピの生い立ち
塩レモンを大量に作っているので、ぽん酢が簡単に作れます。
今回は 夏に涼しげな塩ポン酢に仕上げてみました。
冷やしうどんや 冷やしそうめんに、サラダなどに冷たいお料理にも、鍋料理や冷しゃぶにも とてもおいしいポン酢です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 日本酒 75cc
  2. みりん 100cc
  3. 昆布 5cm1枚
  4. 鰹節 ひとつかみ
  5. 砂糖 小さじ1
  6. レモン 大さじ1/2
  7. 白だし 小さじ1/2
  8. すだち・柚子・レモン果汁 単品でも混ぜても 100cc
  9. 米酢 大さじ3

作り方

  1. 1

    日本酒とみりん、昆布を入れて煮立て、アルコールを飛ばします。(煮切り)火を消す直前に鰹節と砂糖を入れます。

  2. 2

    砂糖が溶けるように軽く混ぜ、粗熱が取れるまで置いて、網で漉します。

  3. 3

    保存瓶に漉した2を入れ、塩レモン、白だし、かんきつ果汁、米酢を加え、蓋をして冷蔵庫で5日~1週間熟成させます。

  4. 4

    塩レモンの皮も入れた場合は、漉して瓶にもどします。エキスだけ使用の場合は、そのまま漉さないでよいです。

  5. 5

    熟成すると、すこしとろみが出てまろやかなぽん酢の完成です。冷蔵保存します。酸っぱいと思った時はかつお出汁で割ります。

  6. 6

    新鮮なすだちや柚子が手に入らない海外では瓶入り果汁でも作れます。

  7. 7

    ID : 19865377
    裏ワザ 3時間で作れる塩レモン 
    Cookpad 塩レモン 神7(セブン)に選ばれました。

コツ・ポイント

質の良い昆布と鰹節を使うのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Little Darling
Little Darling @cook_40014130
に公開
海外でも作れる和食 アメリカ料理 在米38年料理コラムニスト レシピ開発&料理愛好家ブログ https://ameblo.jp/littledarling-cooking/Instagram @littledarling_cookingダラスの日本語ペーパー「いろは」でコラムを25年間連載レシピコンテスト 受賞歴多数。雑誌や書籍でのレシピ掲載、写真提供他。
もっと読む

似たレシピ