お店の味!?桃とトマトの冷製パスタ

テレビで瞬間映し出されたメニューが美味しそうで再現したレシピです。フェデリーニで作りましたがカッペリーニでも美味しそう。
このレシピの生い立ち
テレビで瞬間映し出されたメニューが美味しそうで再現したレシピです。観ただけなので中身は私のアレンジです。緑の葉っぱはシソが好きななのでそれを。あと赤く小さい材料があったような気がしますけどトウガラシ入れたくないですしね。なんでしょうか。。。
お店の味!?桃とトマトの冷製パスタ
テレビで瞬間映し出されたメニューが美味しそうで再現したレシピです。フェデリーニで作りましたがカッペリーニでも美味しそう。
このレシピの生い立ち
テレビで瞬間映し出されたメニューが美味しそうで再現したレシピです。観ただけなので中身は私のアレンジです。緑の葉っぱはシソが好きななのでそれを。あと赤く小さい材料があったような気がしますけどトウガラシ入れたくないですしね。なんでしょうか。。。
作り方
- 1
桃をむいてくし切りにする。レモン汁をかける、または塩水につける(酸化防止)
- 2
ももの半分を盛り付け用に残し、半分をソース用にみじん切りにする(またはすりおろしにする)
- 3
皮に残った実もはぎ取る。皮付近が甘くて栄養価も高い。
- 4
トマトを湯むきする。(へたを下にして3秒つけ、鍋に落とし10秒以内に引き上げる)
- 5
冷水につけ、皮をむき横半分に切って、種を取り出し角切りに。(スプーンの柄を使う)
- 6
トマトの種は入れてもいいですが、食感と見た目が低下します。濾して種の周りのプルンプルンの実も私は使います。
- 7
順にオリーブオイル・にんにく・トマト・塩・胡椒・ハチミツ・絞ったレモンを加えよく混ぜる。冷やしておく。
- 8
よりにんにくを馴染ませるはオリーブオイルをフライパンで熱してにんにくを炒めるとGood!さっぱりしたい場合は炒めない。
- 9
フェデリーニを規定時間より長めに茹でる(冷やすと硬さが残る為。30秒~1分くらい)スパゲティでもカッペリーニでもお好みで
- 10
水で洗ってから冷水に漬ける。
- 11
フェデリーニを水切ってからソースと和える。
- 12
まずは麺から盛り付け、桃を置き、刻んだシソを置いて完成。
コツ・ポイント
胡椒挽きで引いたコショウ私はかなりの荒引きかつ多めの感覚で。
若干下準備必要ですが、暑い時期にはレモンと塩・胡椒の量を多めにしてさっぱり感を強くすると最高です。
麺の太さはお好みで。ソースが淡い味なので細い方がよく絡みます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
夏季限定☆桃と生ハムとトマトの冷製パスタ 夏季限定☆桃と生ハムとトマトの冷製パスタ
100人話題入感謝✿完熟桃とトマトの甘みと生ハムの塩気のコラボレーションが最高に美味しい♡夏季限定の冷製パスタです* tink☆
その他のレシピ