粉類一切不使用!大豆のふわふわケーキ

じょしょ
じょしょ @cook_40070359

小麦粉もベーキングパウダーも使わなくてもふわふわしっとり、大豆パワーでダイエット中も安心のケーキです*\(^o^)/*
このレシピの生い立ち
糖質オフダイエッターの私が大好きな大豆で食べたくて作ったケーキです、冷凍保存も出来るので便利^ ^

粉類一切不使用!大豆のふわふわケーキ

小麦粉もベーキングパウダーも使わなくてもふわふわしっとり、大豆パワーでダイエット中も安心のケーキです*\(^o^)/*
このレシピの生い立ち
糖質オフダイエッターの私が大好きな大豆で食べたくて作ったケーキです、冷凍保存も出来るので便利^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型2個分
  1. 大豆 300g
  2. 全卵 3個
  3. 甘味料(お好み) お好み
  4. 1つまみ

作り方

  1. 1

    大豆(蒸した物、市販の水煮でも可)をプロセッサーでペースト状にする。食感を楽しむ時は粗めに。

  2. 2

    水煮(特に市販の物は)は水煮が多いので一度電子レンジでチンしてからペーパーで水気を取ってからプロセッサーに掛けましょう!

  3. 3

    卵黄と卵白に分け、卵白を強めのメレンゲに→卵黄と好みで甘味料を白っぽくなるまで泡立てる。

  4. 4

    卵黄のボウルに大豆ペーストを入れて合わせ、メレンゲの1/3を入れてしっかり混ぜもう1/3を入れて軽く合わせる。

  5. 5

    この時点で抹茶や粉末青汁を入れるとこんなケーキに。プレーンの方はそのまま残りのメレンゲをさっくり合わせオーブンへ。

  6. 6

    170℃で温めておいたオーブンで10分、160℃にしたらホイルを掛けて30〜40分焼けば完成!

コツ・ポイント

大豆は蒸した物の方が水気が少なくふんわり仕上がります、どうしても水っぽくなるようならおからを入れてもok.大さじ1程のオリーブオイルを入れるとしっとりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じょしょ
じょしょ @cook_40070359
に公開
美味しくダイエット継続中!
もっと読む

似たレシピ