簡単♪さくらんぼクラフティー

うまかっぺ
うまかっぺ @cook_40051723

安くなった旬のさくらんぼを使って、簡単にクラフティを♪サワーチェリー缶でも
酸味のある、他の果物でもできますよ(^_^)
このレシピの生い立ち
ごく簡単な家庭の味のクラフティ。
旬の安くなったさくらんぼがあったので、デザートに作りました。

簡単♪さくらんぼクラフティー

安くなった旬のさくらんぼを使って、簡単にクラフティを♪サワーチェリー缶でも
酸味のある、他の果物でもできますよ(^_^)
このレシピの生い立ち
ごく簡単な家庭の味のクラフティ。
旬の安くなったさくらんぼがあったので、デザートに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

グラタン皿2個分
  1. さくらんぼ 50粒位
  2. アーモンドパウダー 30g
  3. 卵黄 2個
  4. 砂糖 60〜70g
  5. 牛乳 100cc
  6. (あれば)キルシュ酒 小さじ1
  7. 粉砂糖(無くてもOK) 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    さくらんぼは枝を取り、おしりのほうから先を斜めに切ったストローを刺して種を抜く。

  2. 2

    ①の写真では細いストロー(これしか無くて)ですが、普通サイズだと簡単です。

  3. 3

    種を抜いたさくらんぼをグラタン皿2つに入れる。

  4. 4

    アーモンドパウダーと砂糖を泡立て器でダマが無くなるまで良く混ぜる。混ざったらゴムベラに持ち替えて卵黄を加え、良く混ぜる。

  5. 5

    再び泡立て器に持ち替え、牛乳を少しずつ加えて良く混ぜ、キルシュを加える。(キルシュは無くてもOK)

  6. 6

    混ぜた卵液をさくらんぼを入れたグラタン皿に流し入れる。

  7. 7

    200度のオーブンで10分焼き、少し表面が固まったら粉砂糖を振りかけて、更に15〜20分少し焦げ目が付くまで焼く。

  8. 8

    温かいままでも、冷蔵庫で冷やしても美味しく食べられます♪

コツ・ポイント

コツは牛乳を混ぜる時、少しずつ5〜6回に分けて入れる事です。一気に入れると混ざりにくいです。
型は一つで一気に作ってもOK!ただし、焼き時間は多めに取って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うまかっぺ
うまかっぺ @cook_40051723
に公開
息子達がそれぞれ独立して夫婦2人だけの生活も、はや6年。育てる食事から頂き物とかでささっと作るシンプルな食事へと変わっています。ただ、新レシピが増えないのが残念ですね〜
もっと読む

似たレシピ