ベビーホタテ貝柱のクリームコロッケ

★ひよっこ・ドラみ★
★ひよっこ・ドラみ★ @cook_40054473

ベビーほたての貝柱の部分を使って、作ります。剥ぎ取った「ヒモ」は、他の料理に使えますよ。例えば、炊き込みご飯とか……
このレシピの生い立ち
昔若いとき、節約して貝柱とヒモに分けて料理していたことを、コストコのベビーほたてを見て、思い出しました。久しぶりに、やってみたくなって、作りました。

ベビーホタテ貝柱のクリームコロッケ

ベビーほたての貝柱の部分を使って、作ります。剥ぎ取った「ヒモ」は、他の料理に使えますよ。例えば、炊き込みご飯とか……
このレシピの生い立ち
昔若いとき、節約して貝柱とヒモに分けて料理していたことを、コストコのベビーほたてを見て、思い出しました。久しぶりに、やってみたくなって、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マーガリン 50g
  2. 小麦粉 50g
  3. 牛乳 500cc
  4. ベビーほたて 350g
  5. 塩、こしょう 適量
  6. 小麦粉、卵、パン粉 適量

作り方

  1. 1

    ヒモと貝柱に分けます。貝柱が、200g強になりました。

  2. 2

    ホワイトソースを作ります。
    マーガリンを熱して小麦粉を炒めます。じゅうぶん炒めたら、牛乳をいれて、混ぜ続けます。

  3. 3

    とろみが出てきたら、貝柱をいれ、塩、こしょうもします。

  4. 4

    グラタンよりも固いソースを作りたいので、しばらく加熱し続け、フライパンのなかでまとまりかけるまで、混ぜてください

  5. 5

    バットにいれて冷まします。冷めると固くなります。冷蔵庫に入れると、より扱いやすい気がします。

  6. 6

    整形して、小麦粉、卵、パン粉をつけて、油で揚げたら完成です。

コツ・ポイント

ホワイトソースは固めに作り、冷ましてから整形することです。冷蔵庫で冷やすのもひとつの方法です。
パン粉をつけてからは、冷凍すると、うまくあがりました。
もちろん、普通に貝柱を求めて作るのもOK.です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★ひよっこ・ドラみ★
に公開
3人の男の子の母親です。上二人は社会人、一番下の高校球児も大学下宿生となりました。ボリュームのあるお肉中心の献立から、野菜たっぷりの献立に移行中です。
もっと読む

似たレシピ