作り方
- 1
冷凍枝豆は水につけて解凍する。
後で入れやすいので - 2
計量カップに白ダシを入れてから、水を入れて400ccのだし汁にする。
濃縮が違う白だしだと味が違います。コツ参照 - 3
よく解いた卵とだし汁を合わせてよく混ぜる。
- 4
蕎麦猪口などに具材を入れてから③を注ぎ入れる。
茶こしでこしながら入れると滑らかに仕上がります。(省略OK) - 5
アルミホイルを切り茶わんに被せる。
- 6
茶碗蒸しコーススタート。終了後に庫内に10分蒸らし。
コツ・ポイント
具材を冷凍庫に1回分ずつ入れておけば直ぐに作れます。レシピID19808943
白だしの濃縮が違うと味が違います。ミツカン地鶏昆布(10倍濃縮)なら大さじ2
銘柄忘れましたが、7倍濃縮の白だしだと大さじ4でした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19978867