空豆のスープ

くまもと5ツ星
くまもと5ツ星 @cook_40089331

空豆を使ってスープを作りました。
このレシピの生い立ち
食生活アドバイザー 相藤春陽さんのオリジナルレシピです。

空豆のスープ

空豆を使ってスープを作りました。
このレシピの生い立ち
食生活アドバイザー 相藤春陽さんのオリジナルレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そら豆(さやつき) 400g(正味100g)
  2. じゃがいも 1個
  3. バター 大さじ1
  4. 玉ねぎ(薄切り) 1/2個
  5. 適宜
  6. 小さじ1"
  7. 牛乳 約1カップ

作り方

  1. 1

    空豆はさやから出して薄皮に切り目を入れ、塩適宜(分量外)を加えた熱湯(分量外)で約5分ゆでる。粗熱がとれたら薄皮を除く。

  2. 2

    じゃがいもは薄い輪切りにする。

  3. 3

    フライパンにバターを熱し、玉ねぎを入れて炒める。しんなりしたら、じゃがいもを加えて混ぜる。

  4. 4

    全体がひたるくらいの水を注ぎ、煮立たせる。7分ほど、じゃがいもがやわらかくなるまで煮て火を止める。

  5. 5

    ミキサーに④、①、塩を入れてかくはんし、なめらかになったら小鍋に入れて火にかける。

  6. 6

    牛乳を好みの濃度になるまで、分量を目安に加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。好みでゆでたそら豆を飾ると、アクセントになる。

コツ・ポイント

枝豆には夏場に不足しがちなビタミンB1が豊富に含まれており、
大豆に少ないビタミンAやC、ミネラル類も豊富に含まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまもと5ツ星
くまもと5ツ星 @cook_40089331
に公開
熊本はたくさんの「食」の宝物に恵まれています。それは食材だけではなく気候や風土、歴史、文化、生産者、料理する人、そこで暮らす人々の手によってつくられているもの。熊本の豊かな「食」をたくさんの人に知ってもらいたい。その想いを胸に、KAB「くまもと5ツ星」キャンペーン実施中です。商品タグでは熊本の特産品をご紹介中! http://www.kab.co.jp/kumamoto5stars/
もっと読む

似たレシピ