にゃあちゃんちのだし【山形の郷土料理】

にゃあ☆ちゃん
にゃあ☆ちゃん @cook_40183723

さっぱりした味でごはんがすすみます☆
薬味としてやっこに乗せたりしても美味しい!
夏になると食べたくなる味です♪
このレシピの生い立ち
私が小さい頃にテレビで見てから、母によく作ってもらって食べてました!テレビで見た時とレシピは若干変わっていて家の味になってます笑

にゃあちゃんちのだし【山形の郷土料理】

さっぱりした味でごはんがすすみます☆
薬味としてやっこに乗せたりしても美味しい!
夏になると食べたくなる味です♪
このレシピの生い立ち
私が小さい頃にテレビで見てから、母によく作ってもらって食べてました!テレビで見た時とレシピは若干変わっていて家の味になってます笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

数人分
  1. なす 2本〜
  2. きゅうり 1〜2本
  3. みょうが 2個〜
  4. 青じそ 5、6枚〜
  5. 醤油またはめんつゆ 適量
  6. 【お好みで】
  7. 生姜 適量
  8. オクラ 入れたいだけ
  9. 昆布 入れたいだけ
  10. その他入れたいも 入れたいだけ

作り方

  1. 1

    みょうがは輪切り(小口切り)にする。

    お好みで細かくしたい人は細かく切ってください。

  2. 2

    きゅうりも輪切り(小口切り)、なすは銀杏切りにする。

  3. 3

    しそは、葉元の茎?の部分を切り落とし、くるくる巻いてから千切りにすると切りやすいです。
    一度に着る枚数は5〜10枚が◎

  4. 4

    すべての切った野菜をボウルに入れ、醤油またはめんつゆをボトルから直で2回し位入れる。
    味見して薄くない位入れてください。

  5. 5

    軽く揉んで味をなじませる。

    すぐ食べたい人はコレで完成꒰◍''౪`◍꒱۶*.+`

  6. 6

    冷蔵庫で5分〜一晩寝かせたら出来上がり꒰◍''౪`◍꒱۶*.+`

    ごはんにかけたりやっこにかけてどうぞ!そうめんにも♪

コツ・ポイント

細かく切っても美味しいですが、歯ごたえというか漬物感覚で食べたいならこれくらいの大きさがいいと思います♪

味を見てごはんがすすみそうな濃さの味付けにしてください!
野菜から水分が出るのでちょっと濃いかも位ならちょうど良くなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃあ☆ちゃん
にゃあ☆ちゃん @cook_40183723
に公開
4歳と6歳の年子のずぼらママ꒰◍''౪`◍꒱۶*.+`笑旦那の好き嫌いをなくすべく、美味しいお料理を研究してます笑その時安い食材や、常備菜などで節約を心がけつつ、貧相にならないように頑張ってます! 盛りつけが上手くないので見た目では勝負してません笑笑
もっと読む

似たレシピ