なす麹からし漬け♪くーっ(T^T)旨い

ura681225
ura681225 @cook_40056085

酒のつまみに、熱々ごはんにサイコー⭐
鬼からしが、こじゃんと効いとる。
鼻から抜けるこの感覚。たまらんわぁ~
このレシピの生い立ち
10年ほど前まで、手作り漬物をスーパーに卸していて
よく売れていた一品です。

なす麹からし漬け♪くーっ(T^T)旨い

酒のつまみに、熱々ごはんにサイコー⭐
鬼からしが、こじゃんと効いとる。
鼻から抜けるこの感覚。たまらんわぁ~
このレシピの生い立ち
10年ほど前まで、手作り漬物をスーパーに卸していて
よく売れていた一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長ナス 3kg
  2. 塩(伯方の塩) 120g
  3. 焼きみょうばん 大さじ1と1/2~大さじ2
  4. 米麹 300g
  5. 湯冷まし(60℃) 150cc
  6. 醤油 200cc
  7. 砂糖 100~200g
  8. 水飴 200〜250g
  9. 80cc
  10. みりん 大さじ2
  11. 鬼からし 50g

作り方

  1. 1

    長ナスを綺麗に洗いヘタをとり、2㎝ほどに切り、塩と焼きみょうばんをまぜて
    重石をして一晩おきます。

  2. 2

    長ナスの皮はそのままで使ってますが
    皮の固くなった茄子や
    義理の母には
    皮を所々剥いたほうが
    いいみたいです

  3. 3

    ボールに米麹を入れ
    バラバラにもみほぐし、
    60℃の湯冷ましを入れて濡れフキンをかけて
    一晩おく。

  4. 4

    鍋に⭐調味料を入れて
    60℃に温め火を止めてから
    米麹をいれ混ぜる

  5. 5

    茄子の水分をしっかり絞り鍋の中に入れて
    鬼からしを入れて
    しっかりまぜて
    あら熱がとれたら
    タッパーに入れて冷蔵庫へ。

  6. 6

    すぐにはたべられません。鬼からしが苦くかんじますょ。
    翌日からOK。2~3日おいたほうが
    味が馴染んで、美味しいです。

  7. 7

    茄子はしっかり水分をきると
    かなり日持ちします。
    所々皮を剥かない時は
    脱水機にかけるほどです。

コツ・ポイント

松山長ナスが美味しいです
なるべく皮の柔らかい茄子をえらんでください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ura681225
ura681225 @cook_40056085
に公開
♪失敗しても、美味しいと言ってくれる優しい旦那に感謝しながら♪♡仕事で遠くに離れた最愛の娘の事を思いながら♡毎日の食事や冷凍して送るおかずを楽しみながら、せっせと作っています^_^今まで⁇年間、計りながら料理をしたことがなく、ばーっととか、ひと回りとかしか娘に教えてなかったので、離れた機会に整理しながら、娘に残そうとクックパッドにきました★よろしくお願いします(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ